スポンサーリンク

梅雨の時期に奇跡的!?新潟の島へ視察旅行♪(^^)/[その2]

どーも! バッシーですd(^-^)

最近はホント危険な暑さで、

外での作業は自殺行為・・・

と言うことで、朝夕だけチョコッとだけ作業と言う日が続いています(*_*;

まっ、熱中症だけ気を付けていれば、

何とかなりそうなので良いのですが、

作業がまったく進まな~~~い(~o~)

そろそろ覚悟を決めて動かないとな~(-_-;)

島内散策♪

さて、ちょっと間が空いてしまいましたが、

先日遠征して来た新潟・佐渡島のお話♪

先日記事に書いた通り、新潟市内に前入り!

そして朝4時起きで準備をして、

6時出港のフェリーへ乗って島へ(~○~)

約2時間半かけて島に上陸!!

フェリーの中は、ほぼんど寝ていたので、

あっと言う間でした(^^ゞ

レンタカーを借りて、島内を散策しました(/・ω・)/

ひとまず、港から近くの「トキの森公園」に寄って

トキさんに挨拶をしていきました♪

いろいろ思うところがありました…

途中、いくつかの太陽光発電設備も見学させて頂きました♪

写真なども撮らせて頂いたのですが、

島内では数少ない設備…

と言うことで掲載は控えさせて頂きますm(_ _)m

基本大きな設備は無く、小規模なものばかりでした。

電気事情はよく分かりませんが、

島なので、地産地消で効率も良いのではと思いましたが…

夫婦で出稼ぎ!?

佐渡島と言ったら、金☆彡

夫婦で荒稼ぎだ!!!

と言うことで、「佐渡金山」へ♪(^o^)丿

既に掘りつくされた坑道を巡ってきましたが、

涼しいだけで何の成果も無し(^-^;

外は30度以上でしたが、中は1年中10度くらいとのこと!

良く金山の写真に使われている

割れている山!!

金のかけらも見つからなかったので、

移動して狙いを“砂金”に変更(^^ゞ

ここは何だか期待が出来そう!!

と言うことで、お姉さんにコツを教わり早速砂金採取へ(^○^)

30分ほど頑張りました♪

その成果は・・・

ん~~~、インゴットにして持ち帰る予定でしたが、

気が遠くなりそうです(^_^メ)

とりあえず、“金粉ソフトクリーム”を食べて♪

思いのほかたくさん歩いたせいか、

何だか疲れました(~o~)

と言うことで、宿の温泉へ♪

つづく・・・

出稼ぎ失敗(*_*; めげるな!!ってことで、
応援でポチッポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク