スポンサーリンク

墨だしやり直し、、、これで伝わると思うがどうだろう?

おかげさまで、またランキングが上がってきましたヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


※何やらコメント機能が不調のようなので、コメント返信は後ほどさせて頂きます。すいません。
いよいよ6月!
梅雨入りカウントダウンですが、今日も良いお天気でしたね♪
昨日、記事にも書きましたが、サラリーを午前休暇して墨だしの立ち会いをしてきました。
過去記事: 今日からいよいよ・・・だったがいきなりイメージと違う(-。-;)
と思ったのですが、今日は墨だし業者さんは別の現場に行っており、施工業者の社長と再度意識合わせと言った感じになりました。
先日のように曖昧な依頼はできる限り止めて、はっきり数値を並べてきました。
「既設の設備の高さより、全て50cm高く・・・」
など。
そして、念のため、基準線として黄色の水糸を張り、それを基準にパネルの角がくるであろうと言う場所に、マーキングもしておきました。
(写真ではちょっと見にくいですが)
もちろん、これはフリーハンドなので、実際の墨だしのときは計測をしてもらうように伝えましたが。
160602-2.jpg
最初、隣り合った既設の設備から2mほどってな感じで依頼していました。
しかし、既設の設備は面が揃っていないため、これも曖昧な指示は止めて、既設は意識せず新設のパネルの角は直線に揃うように依頼しました。
6列架台と10列架台は、若干ずらしてもらいますが。
イメージとしては、こんな感じ↓
赤枠がパネル増設分になります。
160602-1.jpg
とりあえず、ここまでやれば大丈夫!
なはずなので、後はとりあえず業者さんにお任せします。
そうそう、そんな打合せをしているときに、ちょうど架台とスクリュー杭が到着しました。
かなり道が狭いので、10tのユニック車は長いので100mほどバックで入ってきました(^^;
160602-3.jpg
無事に荷卸しが済み、いよいよ明日から杭打ちです!
その前に、墨だしのやり直しですが(^^)
今度は、上手く伝わっていることを祈って、監視カメラ&会社帰りにチェックしてきたいと思います♪
出来上げるまでは、毎日ワクワクですね~o(^o^)o
-----
最後に、一緒にワクワクしてくれる方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. あやぱぱ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私の場合、墨出しだけは全部自分でやることにしてます。いつも土地ギリギリで設計してるので、少しでも間違えられるとアウトですし、実際の土地には法面とか切株とかあって多少アレンジが必要だったりするので、図面だけでは無理でした。それでも出来上がり見たら杭の高さがイメージと違ったり・・(^^;;
    最低でも図面の基準になるポイントは、現場に杭を打っておかないとイメージどおりには出来ないと思いますよ〜(^^)
    それにしても造成の仕上がりが素晴らしいですね!これなら自走式草刈機も楽ちんだと思いますが防草処理はどうされる予定ですか?

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    あやぱぱさんの言う通り、図面上と実際の現場とではかなり違ってきますね。
    自分の場合は、いつも余裕をもって設置していますが、実際に杭を打ってみると意外とギリギリだったり・・・。
    また防草処理ですが、今のところ自走式草刈機を考えています。
    また、ここの場所はさらに2基分追加予定で、かなり広い用地になるので、乗用なんてのも考えています(^^;
    草刈りも楽しみながらできればいいな~なんて思っています♪

  3. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >また防草処理ですが、今のところ自走式草刈機を考えています。
    「草刈まさお」の登場でしょうか?
    乗用式は中華製なら30万円前後で買えますが、日本製だと100万円ですね。
    自分も中華製の自走式芝刈機を買ってきて使っていますが、2台(2ヶ所分)買ってどちらも自走部分が壊れてしまいました。交換用の部品を送ってもらって自分で修理しましたが、製品品質は正直ダメダメですね。
    どこかの丸コピーらしいエンジンは持ちますが、走行系の耐久がありません。修理しながら5シーズン持たせれば、年経費は1万円程になりますから、そこそこですけど。

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    連系待ちさんも、乗用式を持っているんですね~!
    それも発電所ごとに2台も!!
    乗用は魅力的ですね。
    当たりはずれはあるのですが、中古での購入も考えています。
    連系待ちさんと同じく中華製のものをコツコツとなおして使うか・・・
    また、自走式のものとも迷っています(^^;
    もう少し迷ってみたいと思います。

  5. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    さすがに乗用式は高価なので持ってるのは自走式です。手持式の草刈機に比べれば圧倒的に楽ですが、一緒に歩く必要があります。健康のためにはいいかもしれませんね。

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    自走式の草刈り機ですね!
    確かに各発電所に乗用式はちょっともったいないですね(^^;
    自分も今、検討中ですが、かなり悩んでいます・・・。