どーも! バッシーですd(^-^)
今日も良いお天気でしたね♪
昨日から千葉県の”房総”に来ていますd(^-^)
“ぼうそう”つながりと言うことで、
ちょっと仲間の”防草対策”を見せてもらいに
発電所を見学させて頂きました(^-^;
ロボット芝刈り機!
今回、千葉の房総の方に作業があり、
良い機会だったので、
仲間の“連系待ちさん”の発電所にお邪魔してきました♪
ちょっと興味深いモノがあると言うことで…
既に題名にも書いてありますが、
ロボット芝刈り機です♪
発電所に行くと、暑い中そそくさと働いていました(^^)/
今回見せて頂いたのは、
ハスクバーナの「オートモア」と言うシリーズの一つ。
いろんな種類があるようですが、
見せて頂いたのは、一番お買い得(!?)な機種でした。
一番お買い得とは言え、
価格は20万円弱…
結構、良い価格です(^-^;
なかなか賢い!!
お掃除ロボットと一緒で、
物にぶつかるとUターンしていきます。
ただ屋外と言うことで、
基本、作業場所をガイドワイヤーと言う、
電気の流れているコードで囲うようですd(^-^)
本体が、そのコードの上に来ると、
Uターンしていきます♪
そして、電池が減ってくると勝手に充電ステーションに帰還!
満タンになると、また出動って言った感じです(^^)
値段もそれなりに良いのですが、
なかなかの高性能!!
全ての機能を聞いたわけではありませんが、
稼働する時間帯や曜日などの設定もでき、
その現場に合った作業してくれるようです♪
刈刃は、小さな刃が3枚付いています。
まさお君の刈刃に見慣れているので、
可愛く感じます(^-^;
ただ、ある程度刈り込んでくれている状態をキープしてくれているので、
これで十分なんでしょうね!
あと電動と言うことで、ホントに静かです♪
これだったら、夜の間に草刈りをしていても気にならないかもですd(^-^)
実際の状況!そして問題点は!?
実際に稼働エリアとそうでないところの写真がこれです。
ガイドワイヤーの中だけ、キレイに刈りこまれており、
奥は草むら!!
何もしないと一帯が奥の草むらと同じくなっていると言うことなので、
かなり効果はあるようです♪(^ム^)
そして、実際に使ってみて不具合は無いのかと言うことで、
いろいろ聞いてみました。
やはり一番の問題は、スタックしやすいと言うことです…
作業エリアは、ある程度平らな状態じゃないと、
スタックしてしまい、充電ステーションに帰還できず、、、
“連系待ちさん”は、一応無事に帰還しているか
監視カメラを設置して確認しているようでした!
夜に帰還していないようだと、どこかでハマっている…
と言った感じで。
発電所に来た時に救出して、
その場所をスタックしないように補修。
と言った作業が必要ですが、
そのうち、そのような箇所も無くなってくるので、
スムーズに作業してくれるとのこと!
奥さんも話していたのですが、
何と言っても、黙々と作業する姿が愛くるしい( ^ω^ )
何の文句も言わず、ひたすら草刈り!
素晴らしいですd(^-^)
作業エリアは、結構選びそうですが、
芝やクラピアなど植えてあるところは、
かなり効率よく管理してくれそうです♪
—–
自分の発電所でも、
ちょっと使ってみたいところがいくつかあるので、
検討したいと思いますo(^o^)o
今回、快く見学させてくれた”連系待ちさん”。
大変参考になりました♪
有難うございました!(^^)!
ちょっと興味あり♪って方は、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
コメント
あーこれが例のロボットですね~
ガイドワイヤーは地中ですか?ワイヤーを切ったりしないのですか?
何分くらい走るのでしょうね~~
kobaraさん
このロボット、見ているとなかなか愛着がわいてきます(^-^;
で、ガイドワイヤーですが、ここは地上に施設していました。
地面に這って設置されており、草でかくれている感じなので、特に切れそうな感じはありませんでしたが、心配だったら埋設もOKのようです。
メーカーのQ&Aでは、地中の場合、3~10cmほどが推奨のようです。
特に変更する予定が無ければ、地中の方が安心ですね!
横からですが。
稼働時間は1充電あたり90分前後です。充電時間は30分から1時間くらい。
ガイドワイヤーは地表にペグ打ち込みで止めてますが、浮いてたりすると自分で切り飛ばしてしまいます。実際に切った実績があります。ワイヤーが切れるとガイド信号なしのエラーで止まるのでオートモアがどこかに行っちゃうことはないのですが、ワイヤーを繋げ直さないと再稼働はできません。
ワイヤーに対する感度は結構高いみたいなので、埋設する手段以外にパネル下にワイヤーを止めるのもありだと思います。パネル下にワイヤーを通せば切れる心配が無くなります。メガソーラーではガイドワイヤーの埋設事例があるようです。
付属品で一番規模の小さいもの向けのガイドワイヤーキットを使ってるので、低圧の発電所でパネルの島の間だけ動かそうとするとワイヤーの長さが足りません。テスト設置で効果は確認できたので、今度ワイヤーを追加して発電所全体を刈り取りできるようにする予定です。
すごいアイテムですね(^-^)
この機械は、費用対効果を考えると、高圧(または低圧分割)案件が中心でしょうか。
発電所の規模が小さいと、草刈機の維持管理の方が、手間がかかりそうです(^-^;
やはり、規模があると運営効率が上がっていいですよね(^-^)
マナティさん
なかなか楽しいアイテムです♪
おっしゃる通り、ちょっと高価なため、費用対効果はどうなの!?って感じですが…
キレイな発電所をキープしたいって方は、このようなアイテムが必要になるかと思います。
今回、見学させて頂いた発電所は、低圧でした。
また広い発電所は、複数台のロボットが動き回っているようです(^-^;
所有する発電所が遠隔地にあるので、メンテ作業にあたりそれなりに移動コストが掛かっています。メンテに行く頻度が下げられるのなら移動コスト分の投資ができるという考え方で導入しています。
生えているのは殆どが雑草ですが、短く切り揃えるので一見芝生のようで景観も良好になるのはメリットかと思います。低圧の分割案件ならこのロボットで3区画くらいはまとめて管理できるんじゃないかと思います。