最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日は、施工業者さんと詳細な打ち合わせでした。。。
が、今朝電話が有り体調不良のため、明日に変更して欲しいと連絡がありました(>_<) インフルじゃなければ良いのですが・・・ と言う事で、急遽時間が出来たので、パネル増設と27円案件の割付図を作ってみました。 ざっくり手書きでは作っていたのですが(^^ヾ
ここは大きな土地を、”増設用”と”新設用”に分筆して使う予定です。
ラッキー(!?)な事に、ここの地主さんは
「必要なだけ持っていっていいよ~!」
ってな感じなので、通常の決まった土地にパネル割付けと言うのではなく、パネルを割り付けて必要な土地を決めるってな感じです。
まずは、”パネル増設”
こちらは、1~3号基の3基分の増設で、既設のシステムに合わせてパネルは「Qセルズ」で「20度架台」の仕様でほぼ決定!
現在の243枚から、81枚追加し、324枚仕様に。
265wパネルを予定しているので、63→84kWになる予定です。
3基分で、243枚追加になります。
既設の敷地内に19枚設置するので、新たな土地には224枚分。
そして、”27円案件新設”
パネルだけは、既にCISで決まっていますが、その他は検討中です。
前述したように土地は「必要なだけ・・・」と言うことなので、斜めの土地ですが真南に20度架台・・・
いや、せっかくなので25度架台にしちゃおうかな~(^-^)
そしてパネルは、170wを432枚、73kW仕様でいこかと。
また、アレイ間隔はちょっと迷っていたのですが、
タイミングよく、いつもお世話になっている”あやぱぱさん”のブログにヒントがありましたd(^-^)
過積載チャレンジャーあやぱぱの日記
アレイ間隔は、前後のパネルの高低差の2.4倍と言われており、25度・4段架台ですと約4mくらい必要とされています。
しかし、1.8~2.0倍でもそれほど効率が悪くならないとのこと。
と言う事で、約2.0倍の3.5m間隔にしてみました。
で、まだ確定ではありませんが、こんな感じに♪
突貫の自作なので、あまり美しくありませんが(^^ヾ
建物の影の事情や、現況の関係もあってちょっと寄った配置になっていますが、何となくイメージがわいてきました。
明日は、施工業者さん、復活できるかな~。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リンク貼りありがとうございます!おかげさまで訪問者が一気に増えました〜(≧∇≦)
図面拝見しましたが、あとアレイ1列増やせそうですね!いっそ土地なり南東向きにすればもっと。さらに傾斜角10度の間隔1.8倍ならもっともっと詰め込めそうです。ダブル過積載も夢じゃないですね!(悪魔のささやき^^)
SECRET: 0
PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
研究熱心なあの方の記事からですよね・・・
ただ、業者としては、パネルに影が・・・で
お客さんから「発電量でない!」といわれたときはきついので採用しにくいです。
またメーカーからも設置不備の烙印を押されますので・・・。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
おはよーございます。
またまた、"悪魔のささやき"ですね~(^^;
CISでダブル過積載って、、、無駄に発電しそうですが、想像するとワクワクしますね♪
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
おはよーございます。
プロの視線からだとそんな感じなのですね~。
確かに自分のような素人だからできるっと言った感じかもですね(^^ヾ
また、メーカーから変な烙印を押されちゃうと、死活問題にもなりかねないでしょうし、、、厳しいですね。。。
通りすがり(鬼)さんのようなプロ視点でのコメントは、非常に稀少で参考になりますので、引き続きよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この配置ですとパワコンからの距離がかなり離れてしまいますよね?
以前どちらかのブログ(あやぱぱさんかも?!)でパワコンの配置も重用との記事を読んだことがありますが、実際はどうなのでしょうか?
私も増設をもくろんでいるので気になります(^ ^)
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんにちは。
確かにパワコンからパネルの距離は離れてしまいます。キレイに繋ぎ直せば良いのですが、ちょっと費用と工数が、、、(^^ヾ
そしてパワコンの配置の件ですが、パワコン-売電メーター間の距離かと思います。
せっかくパワコンでMAX5.5kW発電しても、そこで1%ロスしてしまうと5kWの売電になってしまいますので。と理解しています。(実際にはそこまでロスしないと思いますが)
もちろんパネル-パワコン間もロスするので距離は短いに越したことはないでしょうけど(^^ヾ
モロモロ考慮すると、ホント増設時のケーブルの取り回しは、なかなか悩ましいです。。。
【訂正】
5.5kWの1%ロスは5.45kWでした。
お恥ずかしい。。。(^^*
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ばっしーさん
5.5kwパワコンで1%ロスなら5.45くらいですね。(^^)
それはさておき、1号柱の位置と東電柱の位置が不明なので良くわかりませんが、どうしても東電柱からパネルまでの距離が必要なら、犠牲にするのはやはりパネルーパワコン間ですね。
理由は3つあって、1番目は電圧が高く電流が低い方を長くする方が単純にロスが少なくなること。2番目はパネルーパワコン間のロスは過積載で補えること。3番目は電圧抑制のリスクが減ることです。
抑制考えたら東電柱と1号柱の距離も出来るだけ少ない方が良いですが、なかなか理想的にはいきませんよね。
デメリットはPVケーブルがやたら長くなり施工が大変なことですね。自分でやるなら関係ないですが(^^;;
ちなみにコスパで計算すると過積載率は180%くらいがベストのようです。CISなら160%くらいでしょうか?でも200%こえても急激に費用対効果が減ることはなく、生涯利益的には十分ありな気がしてます。増設のコスト次第ですが。(^^;;
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
おはよーございます。
お恥ずかしい(^^*
単純な計算を間違えてしました。
また、詳細な解説ありがとうございます。
効率だけではなく、費用対効果などいろいろ考えると、何が正解か良く分からなくなってきますね。
ただ、その時点でベストと思われるように進めていくことは大切なので、そのための情報はホント貴重だと思います。
いつも助かっています♪
引き続きよろしくお願いします。