どーも! バッシーですo(^o^)o
昨日、今日と雪国に行ってきました~♪
スキーの「ワールドカップ観戦」!!
新潟県の苗場スキー場に行ってきました♪
初めに断っておきますが、
今回は太陽光発電とは全く関係ない記事です(^-^;
以前、、、と言っても、もう4年ほど前になりますが、
このブログの記事で、カミングアウトした時にもちょっと書きましたが…
片足スキーヤーでしたが、かなり真剣にレースもやっていました(‘◇’)ゞ
ちなみに今も、草レースですが楽しみながらやっています♪
今回は、その当時からの仲間達と一緒に観戦でした♪o(^o^)o
昨日と今日、レースがありましたが、
昨日は天気予報に反して、晴天!!
自分達も、スキー板をはいて滑りながらの観戦でしたが、
すっかり春スキー♪
滑るには、ちょっと…
って感じでしたが、観戦にはもってこいの陽気ρ(^^ )/
20年近く続けていたレース人生、
こういう場に来ると、自然とワクワクしちゃいます♪( ^ω^ )
みんなと一緒に騒ぎながら、観戦!
楽しかったです♪
そして、もう一つのお楽しみ!
普通の宿にしては珍しく、夕飯は中華でしたd(^-^)
と言うことで、飲み物は紹興酒!!
久しぶりに飲みましたが、かなりヤバい感じでした(^-^;
そして、今日もレース観戦へ!!
でしたが、昨日とは180度変わって、猛吹雪(>_<)
写真はかなりマシな時に撮ったのですが、
酷い時は視界も悪く、突風で立っていられないくらい…
時間をずらしながら、
何とかレースを始めようと試みていたようですが、
結局、中止になってしまいました(◞‸◟)
名残惜しかったですが、お天気にはかないません…
みんなでラーメンを食べて、帰還しました(^^ゞ
—–
と言った感じで、すっかり日記ブログになってしまいました(^^ゞ
たまには、太陽光発電から離れるのも良いのかな~♪
今シーズンは、既に雪の方も怪しいのですが、
来シーズンは、スキー場でお泊り情報交換会ってのも良いかな~
なんて考えていますヽ(^。^)
取りまとめなど、いろいろ大変そうですが、
企画した際には、よろしくお願いします♪
せっかくのご縁、いろんな形で楽しもう♪
って思われる方は、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
![]()
【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている「施工業者さん」の紹介は、
< 申込フォーム > から!!
コメント
いつもブログ拝見させていただいております。
事業専用とは言えないが事業にも使用する車両の購入ですが資産として計上してよいのですかね?(減価償却での経費計上)事業での使用割合で計上?になるんですかね?
無知な質問でごめんなさい。
星野さん
ブログを見て頂き有難うございます。
車両の経費についてですが、、、
申告や税務署類の作成代行などはもちろん、税務や税金に関する相談(有償、無償関係なく)は税理士法に抵触しちゃいますヾ(–;)
どこまで話すと抵触するか分かりませんので、ここでは控えさせて頂きます。
ただこのような内容は、一般的な話なので、管轄の税務署に相談するとすぐにアドバイスしてもらえます。
自分も電話で何度か相談させてもらったことがあります。
バッシーさん
作業服もなかなか似合ってますが、スキーウェアも似合いますね
バッシーさんは私をスキーに連れてって時代ですよね!
自分ボード辞めて10年以上になりですが来年一緒に連れてって下さい(^^)
秘密にしてたんですが、この時期着てる作業ジャンバー実は20年前のボードウェアなんですよ〜
うっしーくん
そう、スキーに連れて行って時代です(^^;
企画した際には、是非申し込んでね!
また作業ジャンバー、、、全く気がつかなかった(^○^)
まっ、使えるものは有効活用しないとね!
ばっしーさん
私も先週の日曜日に娘の友だち家族と草津に行って参りました。
新コロナウイルスの影響で街中を避けたいとの意向と、今年は異常な暖冬の影響で雪遊びができる雪の量がなかったので雪遊びしに。
ゲレンデの駐車場にも雪が無くまるで5月の連休の時のようでした。
企画していただいた時は是非参加させて下さい。
やなさん
是非是非、行きましょう♪
お泊りでイロイロ調整が必要になるかと思いますので、企画する際には早めに周知・募集したいと思いますのでよろしくお願いしますd(^-^)
それにしても、今年の雪不足は、ホント異常ですよね…
自然を相手にしている事業をやっているだけに、異常気象はかなり気がかりです(~0~)