スポンサーリンク

今週は一人で肉体労働(>_<)

おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


先週末、イマイチのお天気の中、奥さんと泥だらけになりながら4号基の改良をしてきました。
過去記事: お天気イマイチの中、泥だらけの肉体労働!
記事にも書いてますが、土嚢を150袋詰めましたが、足りずに2割くらい作業が残ってしまいました。
150906-1.jpg
そして、当初今週も奥さんに手伝ってもらう予定でしたが、急遽、野暮用が出来て一人で作業することに(>_<) 土嚢詰めですが、一人でやるのは効率がイマイチ・・・ とは言え、しょうがない。 あきらめて、現地へ。 そして、買い足した土嚢袋へ、黙々と土を詰め。。。 休憩も大目に取りながらの作業を進め、2時間ほどで残作業が終了しました。 150906-2.jpg
ちなみに、パネルの前に土嚢が並んでいますが、これはとりあえず置いているだけです。
念のため(^^ヾ
まだ、時間があったので、次の作業へ!
ここは緩やかな北斜面になっており、接道の方が高いため、大雨のときはかなりの水が流れ込んでくるらしい。(隣の畑のおっちゃん談)
と言う事で、この残土で作った土嚢を活用して、水が入り込まないようにしようかとd(^-^)
先日、泥はね対策として購入したゴムシートも一緒に活用♪
水を通さないゴムシートで、20cmほどフェンス側に余裕(壁)を持たせ、その上に土嚢を並べてみました。
防草効果もありそうですね。
これまた2時間くらいで終了。
かなりの筋トレになりました(^^;
150906-3.jpg
パネルの幅に合わせて購入したので、ちょっと足りず、、、
足りない部分は、防草シートで代用しようかと。
ここまで来ると、かなりの達成感が。
これは肉体労働のせいか。
が、これで完了ではなく、本来の目的である1列目アレイのパネル下の隙間を広げなければ。
また、今回掘り下げたパネル前面も、泥はね対策も再度施工しなくてはいけません。
続きは、また来週末!!
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    肉体労働、お疲れ様です。
    結構強い雨が降ってますが、排水とかは大丈夫でしょうか?
    パネルが水に浸かると地絡を起こしてブレーカが切れる恐れがあります。
    前の道路から水が流れてくるとなると、止水板のようなものをフェンスに沿わせて埋めて対策した方がいいかもしれませんね。北側に排水を流すために排水路が要るかも?

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    排水ですが、全体的に軽い北斜面になっており、土地の北側は開けているので、とりあえず自分のところに水はたまらない感じです。
    ちなみに北側は、栗畑で広大な敷地です。
    とは言え、ちょっと様子を見て、何らか対策が必要になるかもですね。
    あと、おっしゃる通りこの掘ったところに水がたまらないように、排水路は確保しないといけないですね。

  3. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一人でこれほど出来るとは、すごいパワーですね、
    腰痛持ちの私にはとても無理です。
    確かに水路になりそうな気がしますね

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    自分も腰痛持ちではありませんが、いい歳なので腰には注意しながら作業をしています(^^ヾ
    なるべく腰に負担をかけずに腕をフル活用していたので、上腕二頭筋がバキバキです。
    ホント、腰は要注意ですね。

  5. マサボー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは❗泥はね対策順調ですね❗おつかれさまです、今日以前融資を断られ太陽光設備一設備吹っ飛んだた信用金庫の担当の方から電話があり融資が駄目だった替わりに何かと考えてたら家の屋根分の太陽光設備の信販会社で組んでいるローンを信用金庫がやっている住宅ローンで適用になるので借り換えを進められ倉庫の屋根は無理ですが家の屋根分でも900万円分お借り換えると1%ちょい金利が下がるのでかなり特なのでお願いすることにしてついでに不動産投資についても話してきて中古で良い物件があったらすぐ連絡をして下さいともう一度言って、明日また手続きに行くので自分がチェックしたアパートの中古の物件のリストをチェックしてもらい良かったら融資審査をと思っています。太陽光は断られましたがこれからの事を考えたら向こうもかなり責任を感じていろいろ対応を考えてくれてるので、本業の農業での融資もあるので事もあるので大人の対応で良い関係で行こうと思います。

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    自分の泥はね対策が順調かどうか・・・ですが、楽しんでいることは確かです(^^ヾ
    それはそうと、何だか進展があったようですね。
    借り換えですが、有利な条件を提示されたようで。
    それもそうですが、不動産の話も現実的に動きそうな感じで何よりです。
    自分ももう少ししたら、不動産投資の方も勉強したいと思っていますので、その時はいろいろと教えてくださいね!
    金融担当者とは、良い関係を保っていた方があとあと良さそうですね♪

  7. プリ太 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    当方も来週工事予定箇所の治水に悩んでいます。
    この排水路工事?は参考になります。
    CAMSは本日発注依頼しました。
    中国の港での爆発事故でフェンス材の出港ができていなかったのですが、再開したようで。
    北側地からの流水対応を行えば、南側法面の崩落阻止対策に繋がると踏んでいますが・・。
    排水溝か土嚢か?はたまた、止水板か?
    近隣の方↑が腰痛持ちというのは困った(笑)。
    排水溝建設と出てきた土を利用した土嚢・・考えつきませんでした。
    連系待ちさんの「止水板」も大事ですね。
    近接する田からの漏水も気になっていました。
    シルバーウイークの作業が決まりそうです。
    少なくとも20日は丸一日土木作業になりそうです。
    あっ、本夕、電工の申請出しました。県内で5番目でした。
    窓口の人は今週中に免許を送りますと。人口が少ないので早いです。
    本県では、明日からは提出者が多数来るとか。

  8. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    電工申請ですが、自分は今日照明写真を撮ってきて、いま申請書を書いていました。
    明日、住民票と印紙を買って、郵送する予定です。
    本当は事務局まで直接持って行きたいのですが、自宅からは片道2時間コース。。。
    また、太陽光発電所はいろいろと悩みが出てきますね。
    天気の方はどうにもならないのであきらめるしかないのですが、治水や風、盗難などの対策はやろうと思えばやれちゃうので(^^;
    自分でやっていて何ですが、土嚢は経年劣化も考えないといけないので、ちゃんとやるなら止水版が良いのかなと思います。
    自分の場合は、残土の処理に困っていたというのもあるので、とりあえず土嚢を積んでみましたが。
    自分はこの土嚢が使い物になってから、また考えようかと思っています。
    シルバーウィーク、自分は何をするか検討中です。
    やりたいことが盛りだくさんで(^^ヾ
    後は天気しだいですね!