スポンサーリンク

地目変更登記してみました!

おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


年末に1号基と2号基の連系が完了し、お天気の日は『今日もたくさん発電しているかな~』なんて考えながら過ごしています。
が、フッと・・・
『まだ、農転して地目の変更してない!!』
以前、不動産屋さんにも早めに変更しておいた方が良いですよっと言われていました。
特に近々隣の土地も農転する予定なので、その際に言われちゃうかもとの事でした。
行政書士さんにお願いすれば簡単なのですが、費用がかかる・・・当たり前ですが(^^ヾ
話では4万円前後かかるとのこと。
そこで、自分でできないかな~っと思っていたところ、何やらできそうな雰囲気。
ここで得意の”何事も経験”と言う事で、関連しそうな資料一式を持って法務局へ!
150105-1.jpg
早速、窓口へ!
ば『土地の地目を変更したいのですが・・・』
窓「あちらの3番の窓口になります」
お姉さんがやさしく案内してくれました。
担当窓口に行くと、お兄さんがお出迎え。
ちなみに、どこもガラガラでした(^^ヾ
で、担当者の方に用件を話すと、隣の相談窓口の席へ移動して対応してくれました。
もちろん”初めてなので、まったく分からない”との事も付け加えて(^^;
まずは、今回地目を変更する土地の「登記識別情報通知書、登記事項証明書」を要求されました。
下の部分にシールみたいなものが貼ってある通知書です。
それを見ながら、担当者の指導の下「[登記申請書」を書きました。
書いている途中で1点だけ、止まった部分が。
変更日についてですが、
担:「パネルとかを設置してこの状態になったのはいつ頃ですか?」
ば:『11月末くらいです。連系は12月18日ですが。』
担:「何か確証みたいなものはありますか?」
ば:『確証???』
とりあえず、完成した現状の写真を見せて、おおよその日付を入れて済みましたが。
皆さんはどうしているんだろう?
次に、地図を持ってきてくれて、だいたいここ辺と言うのを説明し、それをコピー。
後で、現地を確認に行くらしい。
最後に、農地転用許可書の原本を渡して、とりあえず申請終了!
自分で用意して行ったものをまとめると、
・登記識別情報通知書、登記事項証明書
・農地転用許可書
・現地の写真
・印鑑(三文判)
くらいかな。
時間にすると、15分程度。
もちろん、担当者の指導があったのもありますが、あっさり終わってしまいました。
これで、4万円が浮いたと思うと得した気分です♪
皆さんも機会があったら、自分でやってみてはいかがでしょうか?d(^-^)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 50kw専門 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    さすがですね~。
    法務局と聞いただけで、友達の司法書士に頼んでしまいます。それなりに費用かかりますが。

  2. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そんなに簡単なのですね~
    司法書士に頼んでいるのがバカらしいですね

  3. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    自分も近くに専門家がいれば、すぐに依頼しちゃっていると思います^^;

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    ちょっと調べてみると、意外と自分でも出来ることはありますね。
    資格が必要なモノはどうしようもありませんが^^;

  5. 蛇野 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すぐにダメだとかできないという人が多い中で素晴らしい行動力です。
    こういう人こそ成功できると思います。
    ソーラー以外でも成功すると思いますというか、もうすでに成功しているのでしょう。

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    おはようございます。
    お褒め頂き有難うございます。ちょっと照れくさいですが。。。
    自分はソーラーをするまでは、平凡なサラリーマンでしたので、成功と言えるものは何も・・・
    でも、普通の生活が出来ているってことで、ある意味成功!?
    ソーラーもまだどうなるか分かりませんしね(^^ヾ
    でも、今後もフットワークだけは軽くしていきたいと思います。

  7.  マサボー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは❗ばっしーさんに質問なんですが今進めてる設備が2つあり一つはJAでもう一つは信販会社と思ったのですが、一ヵ所で借りた方がいいと思い政策金融公庫に問い合わせたら個人より法人にした方がいいですよと言われ今度書類が揃ったら行く予定で、担保は農地と今度やる二つの設備と考えてるのですが、ばっしーさんはどうでしたか?合同会社か株式会社で考えていますが、税理士さんには株式会社を進められてますが私としては合同会社でいいと思うんですが来週税理士と打ち合わせして決める予定ですが❗

  8. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    自分の場合は、今のところ全て個人での融資なので、参考にならないかも知れませんが。。。
    1号基、2号基は地銀で、担保はソーラー用地のみ。
    3号基、4号基は公庫で、担保はソーラー用地と設備。
    もう、個人での与信も限界を感じてきましたので、5号基以降は、法人を考えています。
    と言うか、昨日付けで奥さん名義で合同会社を設立しました。
    奥さん名義の合同会社で、どれだけ融資を受けられるかわかりませんが、近々チャレンジしてくる予定ですp(^^)q

  9. マサボー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アドバイスありがとうございます❗融資は今までの設備を銀行で動産担保で7,000万円で個人枠ではMAXなので、JAと思いましたがJAは低圧一設備のみで土地も元々昔からの所有地でないと駄目なので2設備だと厳しいので政策金融公庫にしました。多分株式会社にしても信用も業績もないので合同会社と差はないと思うので私も合同会社の方がいいと思うんですよね、あと1ヶ月もないですがお互い頑張りましょう❗

  10. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    自分は、地銀と公庫で約8,000万円。
    やっぱりここら辺が、追加担保無しの個人枠ではMAXって感じですかね。
    自分の場合は、奥さん名義の合同会社なので、どんなもんか分かりませんが、とにかく最後まであがいてみます!!
    お互いあがきましょうo(^o^)o

  11. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人だと公庫では7200万が限界なので、それ以上は法人化が必須となりますね。自分は二馬力なので奥さん名義も含めて法人設立ができません。
    1号、2号は公庫融資で担保は自宅
    3号、4号は自己資金で、自分と奥さんで1つずつです。
    発電所は担保に入っていないので、今後は発電所を担保にして融資を引くことは出来ると思います。
    自分の田舎には遊休地があるんですが、居住地からの距離がありすぎるので融資スキームには適合しないそうです。仕事止めて田舎に戻れば、地元の金融機関は融資できると言ってましたが。こんなわけで資金がもったいないと思いつつ2機分は自己資金になってしまいました。
    (土地に使って融資が引ければレバレッジ掛けられたんですが)
    田舎の土地は権利申請は済ませてあるので、権利取消になるまでに資金回収できた分で順次追加設置の予定です。
    ばっしーさん並みに2桁目指して頑張りたいと思います。
    b
    b

  12. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    うちも一応共働きですが、奥さんの方の社長と仲良しで良かったです。
    それにしても、凄いですね!
    何が凄いって、2基分を自己資金でいけるだなんて!!
    ある意味、羨ましいです。
    自分は、1基分の土地すらままならない自己資金しかなく、恥ずかしい限りで(^^ヾ
    あと、金融機関の融資スキームって意外と壁になるみたいですね。
    自分はたまたま地元で進めているので、特に気にしていませんでしたが、離れたところに設置している人は苦労しているようで。