どーも! バッシーですヽ(^^ )
続きになりま~す!!
ちょっと旅へ!!久しぶりの視察旅行♪[その1]ρ(^^ )/
ちょっと旅へ!!久しぶりの視察旅行♪[その2]ρ(^^ )/
おかげさまで、今日の夕方に無事に帰宅♪
記事は途中サボっていたので、
まだ視察旅行の途中です(^^ゞ
ところどころで癒されつつ…
前日に和歌山入りしました!
さすがに1泊だけで帰るのはもったいないので、
県内をちょっと移動して、もう一泊♪
紀伊半島はぐるっとしてきた感じです(^^)/
この日はパンダやイルカに癒されました~(^^)/
一応、”視察旅行”と言うことなので、
気になっていた発電所の見学もしてきました!
和歌山県に行かれたことのある方は分かるかと思いますが、
特にかく平らなところが少ない県です。
ちょっと語弊があるかもですが、
左を見ると海、右を見ると山と言った感じ…
そんな感じなので、なかなか発電所の設置も難しいのでは・・・
と思っていたところ、
結構な規模の発電所がありました!
どのように設置しているのか
気になりつつ現地へ!!
詳細は伏せておきますが、、、
敷地の地形をそのままに設置(‘ω’)ノ
“ザ・地なり”と言った発電所でした。
雑草が生えているのですが、
アチコチに岩肌が出ていました。
ここら辺の土地は、ほとんどが岩と言った感じです。
造成して・・・と言うのはかなり厳しいかも(~o~)
なので、土台もウチの方で良く見られるスクリュー杭では無く、
ボイド管を利用したコンクリ土台。
また強い台風も上陸するので、
その対策なのか架台はかなり低く設計されていましたヽ(^^ )
地盤調査!?
近くの海岸線沿いに、
地盤調査に最適(!?)な「千畳敷」があったので、
ちょっと寄ってみました!
奥さん曰く、
「これじゃスクリュー杭は無理!」
とのことです(/ω\)
-----
ホテルの温泉にまったり。
この日の夕飯はホテルのバイキング♪
ホテルのバイキングでは珍しい、
“焼肉バイキング”でした(^^)/
それも和歌山県特産の高級和牛の「熊野牛」!!
いや~、貧乏根性丸出し!?
もちろん美味しいってのもあるのですが、
奥さんと食べまくり(^^ゞ
この日も、食べ過ぎ飲み過ぎで横になるのもツラい。
苦しみました・・・
次回へつづく…
飲み食いばかりじゃないか~!!(^^ゞ
って思われた方は、
応援でポチッポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
![]()