スポンサーリンク

これで本当のスッキリ!?やっと直してきました♪(^-^;

どーも! バッシーですd(^-^)

今日も良いお天気でしたね♪

いや~、スッキリとした晴れヽ(^。^)ノ

気持ちいい~~~♪

スッキリと言えば、、、

スッキリしていないことがあった(~o~)

重い腰を上げて…

と言うことで、スッキリしていない発電所へ!!

先日、記事にしましたが、、、

過去記事:自然に直った!は、油断禁物ヾ(–;)

重い腰を上げて、やっと 修理 してきました!(^^ゞ

ストリング異常!

まずは現在、どんな感じかと言うと、、、

問題のパワコンだけ、他のパワコンと比べて

25%ほど 低い数値になっています…

4入力のうち1入力が落ちている状態。

パワコンを開けて、各ストリングの電圧を計ってみると、

正常なストリングは、200v以上!

ところが、1ストリングだけ

40vほどしか発電していません…

明らかに 異常な数値 です(~_~)

ただゼロでは無いので、接触不良っぽい。

一応、電流 も測ってみましたが、

やはりここだけ低い…

故障個所の特定!!

と言った感じで、問題のストリングの特定はすぐにできました!!

ここからが 面倒なところ、、、

故障個所の特定です(-.-)

パワコンの近くからケーブルを辿っていきます…

一番怪しいのは、 MC4コネクターヾ(–;)

過去にも何度かあったので。

一つ一つコネクターを外して電圧を計り、

異常値だったら次のコネクターへ…

すると、 抜けないコネクター が・・・

変形も発熱も無く、外見はまったく異常なしですが、

とにかく抜けない。

とりあえず、コネクターの端からテスターの棒を突っ込んで、

電圧を計ってみると 正常な値 が!!

ここまでは、正常に電気がきていると言うことで…

このコネクターが かなり怪しい(-.-)

ケーブルをブチブチと切り、

コネクターを交換してみました。

すると、、、ビンゴ♪ヽ(^。^)

雨水が入った!?

帰宅後、このコネクターをこじ開けてみました。

すると、、、何やら腐食していました(;・∀・)

焦げてると言うより、腐ってる!?

雨水でも入ったのかな~

腐食した要因ははっきり分かりませんが、

とりあえず、復活しました♪

収入にも直結!

監視モニター(ソーラーライブ)のグラフを見ても、

完全復活ですヽ(^。^)ノ

これで本当にスッキリしましたρ(^^ )/

でも、ストリング毎にモニターや検査していない人は、

なかなかこの不具合を 検知できない ですよね…

“美しい発電所”ってのも、かなり推奨していますが、

これは 直接収入 にも関わってきますし、

火災などの 災害リスク も出てきますヾ(–;)

影の影響もないのに他のパワコンと発電状況が違う…

など、ちょっとでも異変を感じたら、

是非すぐに 調べてみてください!!

これからこのような不具合が増えてくるよね~…
って思われる方は、
応援でポチッポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. りょう より:

    無事に発電量復活したようで良かったです。非常に参考になる記事でした。

    コネクタ不良で外観上何もないとなるとストリング単位で計測してないと解りませんね(>_<)
    私の初期の発電所はストリング毎に計測してないのと点検もしてないのでヤバイかもしれません。パネル汚れも気になる年式なので私も一度メンテナンスについてしっかり考えてみようと思います。

    • バッシー より:

      りょうくん

      本当、自分の発電所も5、6年経つモノがチラホラ出てきました。
      これくらい経つと、このような不具合が出てきてもおかしく無いですよね…
      もちろん業者さんの施工にも左右されるかと思いますが、人がやっているだけに。
      たくさん部品も使っていますからね~

      ある程度不具合が出るのはしょうがないので、後は早く見つけてあげて対応するって感じでしょうか。

      りょうさんもたくさん発電所があるので、監視モニターなどで詳細なデータが取れないところは、要注意ですね!!

  2. 連系待ち より:

    原因が特定できて良かったですね。

    不具合のあった場所ですが、ストリングの両側部分のパネルケーブルとの接続部でしょうか?
    現場施工でストリング端のケーブルにMC4コネクタを取り付けた時に、ケーブルをシールするナットのねじ込みが不十分で雨がコネクタ内部に入ってしまって腐食したような気がします。

    • バッシー より:

      連系待ちさん

      ホント、復活して良かったです。

      不具合の場所は、おっしゃる通りパネルからのケーブルと、業者さんが作った延長ケーブルの接続部です。
      コネクター自体が悪いのか、施工が悪いのか分かりませんでしたが、雨水が入って腐食したんでしょうね~。

      今後、別の発電所でも同じような事が起こりうるので、一つの経験として良しとすることとしますヽ(^。^)
      まっ、文句を言いたくても、この業者さんは潰れてしまったので言えないのですが(^^ゞ