先週末、7号基の連系負担金の請求書が届きました!
以前にも書いたことがありますが、この請求書は請求書なのにとてもうれしい通知です(^^♪
負担金が出たことは、既に業者さんから連絡を受けていたのですが、肝心に請求額を聞いていませんでした(^^ゞ
早速、請求額を見てみると、“594,704円”でした!
約60万円と言う事で、自分の発電所の中では平均的な金額でした。
請求書が届いたと言う事で、早速支払いに行ってきました!
昨日、別件の用事があり、サラリーは午後休暇をもらったので、ついでに♪
どちらがついでは分かりませんが(^^ゞ
ご存知の通り、振込みでも問題無いのですが、
もろもろ確認したいことがあったので、直接窓口に支払いへ!
着くなり、早速支払いを済ませました(^^)
そして、確認したいことが2つ!
ここからは、設計担当者さんと直接話し合いになりました。
まず1つ目は、この“7号基の連系日”の件。
こちらの希望としては、”年内”、
そして、”なるべく遅い日程”
と言った、ちょっとわがままなピンポイント要望でした(^^;
これは事前に業者さんと調整していた話ですが、できれば効率よく7号基と8号基の施工を一緒にしたい。
そうなると日程的にちょっと厳しいので、なるべく”遅い日程”と言う事に。
ただ、自分は何とか年内に連系を済ませたい(^^ゞ
と言ったことから、そう言った要望になりました!
担当者さんからは、
「最終週は厳しいので、19日以降で調整してみます」
とコメントを頂きましたd(^-^)
そして2つ目は、“8号基の状況”の件。
こちらは以前記事にしましたが、以前の業者さんが電柱間違いをしたことにより、再設計になってしまった案件。
過去記事: 倒産した業者さんのいらない置き土産(その2)
7号基と一緒の時期に申し込みをしていましたが、そんなこんなでまだ何の連絡もありません。
と言う事で、状況確認したところ、
「まだ設計があがってきていません。来週辺りに出てくる予定です」
との事でした!
まだ”予定”なので、あまり喜んでもいけないのですが、とりあえず順調に進んでいるようで一安心♪
そして、どさくさ紛れに要望も投げておきましたρ(^^ )
「7号基と近所で業者さんも一緒なので、出来れば一緒に連系をお願いしたい・・・
ただ、年内に出来ないようだったら、その時は7号基だけでも先に連系をお願いします」
と言った感じで。
“一緒に連系”とだけ要望しておくと、後ろ(8号基)の日程に合わせられちゃうので、補足しておきました。
実際に1,2号基の連系時も、トラブルのあった2号基に合わせられ、1号基の連系が1ヶ月以上先送りされた経験があります(-。-;)
電力会社としても、一緒にするのは大歓迎のようで、
「こちらとしても、出来れば一緒に進めた方が二度手間にならないので・・・」
とのこと。
これも、調整してもらえることになりましたo(^o^)o
と言う事で、支払いついでに確認、、、と言うより”要望”ですね(^^;
伝えることは伝えたので、あとはうまく調整してもらえることを祈るだけです(-人-)
-----
最後に、調整がうまく行くように一緒に祈って頂ける方は、
応援でポチッとお願いします!
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
連系負担金の請求がくれば一安心ですね。工事時期の調整が入る可能性があっても連系自体は確実にできるってことですから。
私のところはスクリュー杭の施工が始まりましたが連系負担金は請求書待ちです。以前に電力会社には現地を見てもらって目安金額は教えてもらいましたが、実際に出てくるまでは不安です。
1ヶ所は既存の100kWトランスのままで行けるので、低圧の引き込み工事だけで済み格安の予定ですが、もう1ヶ所は高圧線の延長とトランス新設なのでそれなりの金額になりそうです。2区画平均だと一般的な金額でしょうかね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2区画同時連係だと
お互いwin・winの関係ですよね
年内連係目指して頑張りましょう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
連系見えて一安心ですが、今年連系だと来年から償却資産税がかかりますね。ばっしーさんなら承知とは思いますが。国税いわく償却資産の取得時は完工時でなく、電力との契約日すなわち連系日とのことでした。消費税の課税仕入れのタイミングイコール引き渡し時とは違うのでややこしいです。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
とりあえず一安心です♪
もう一つ残っていますが(^^ゞ
自分もその残り分が、電柱新設のため割高な金額が出てくると思います。。。
平均+割高と言う事で、自分はトータルでやや割高になりそうです(^^;
ここはどうにもならないところなので、他でがんばって節約したいと思いますヽ(^^ )
それにしても、もう一つ出てくるまでドキドキです…
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
ホント、同時連系は、皆にとって良いことなので、是非ともそうしてもらいたいね~♪
だんだん先が見えてきたので、ワクワクしてきた~o(^o^)o
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
やっと先が見えてきたって感じワクワクです♪
償却資産税の件ですが、来年早々泣く泣く払う形になりますね~…
これは承知していたのですが、自分はとてつもない勘違いをしていたのかも知れません(゜o゜;)
年内に工事完工・引き渡し=取得日となり、連系していてもしてなくても来年から償却資産税って発生するんじゃないのですか!?
と思って、どうせから早く連系してやろうっと思っての年内連系で調整してもらおうと思っていたのですが。
"事業の用に供した時"ってのがポイントになるのかな~(^^)
と言う事は、、、
12月に引き渡し→今期(12月決算)の取得となり、消費税還付など申請OK。
1月に連系→来年の償却資産税が対象外。
の理解で合ってますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ばっしーさん、おっしゃる通りの理解で正しいです!ただし、所轄の税務署と自治体に念のためご確認を…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アドバイスありがとーございます!!
ちゃんと確認してみますd(^-^)
この件は何となく大丈夫な気がしますが、ホント税務署ってその場所によって認識が違うことが多いので(-。-;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
減価償却については取得しただけでは建設仮勘定に計上されるので償却開始できませんね。あくまでも事業の用に供した日の属する月から償却が開始できます。
同一月内での違いはないので月初に比べて月末に連系できれば1ヶ月分お得です。
消費税還付については取得基準なので連系は必須でないはずですが、連系していないと認めないと言って還付金を没収されたという記事を見かけたことがありますので、取得日と連系日が年度末を跨ぐ場合には所管の税務署に確認取るのが確実ですね。
私は足抜け期間が延長にならないように年末までに連系を完了させてもらうようにお願いしています。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
足抜け期間の件って、やっぱり連系日が基準日になるのでしょうか?
"調整対象固定資産の課税仕入れ等を行い・・・"と言う部分かと思いますが、消費税還付などが出来ると言う事は、連系しなくても基準日は引き渡し日になる訳じゃないのでしょうか?
何だか良く分からなくなってきました…
税務署に確認ですね~(-_-)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>年内に工事完工・引き渡し=取得日となり、連系していてもしてなくても来年から償却資産税って発生するんじゃないのですか!?
上に書いてある考え方で正しいです。
ばっしーさんは、償却資産税と減価償却の話をごっちゃにしているような気がします。
減価償却が開始できるかどうかは先のコメントに書いた通りですが、地方自治体が課税する償却資産税については事業の用に供しているかは要件にありません。
「現に事業の用に供することができる資産」であれば、償却資産として申告の対象になります。
「連系していない発電所は事業の用に供せない」と主張できるかは微妙です。未稼働資産や遊休資産も課税対象と書かれています。(東京都主税局のHP)
あくまでも1月1日時点で所有していることが課税の要件だと考えるべきでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>足抜け期間の件って、やっぱり連系日が基準日になるのでしょうか?
消費税の課税基準は取得日ですから、連系してなくとも決済を済ませて所有権が移転してればその日の属する年度が取得の基準になります。
ただ、先のコメントにも書きましたが、「連系していないと消費税還付は認めない」と主張する税務署もあるようですから、所管の税務署に確認されるのが確実ですね。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
情報有難うございます!
何となく結論が出た感じです。
結果としては、やはり当初の予定通り"年内連系"で進める予定です。
発電所のある市のHPで"申告が必要な償却資産"ってのを見てみると、
・未稼働資産(すでに完成しているが、まだ稼働していない資産)
と言うのがあり、まさにそれなので、、、
償却資産になるなら、連系を延ばす意味がなくなってしないますからね(^^;
やはり、業者さんと電力会社さんに頑張ってもらいます!!
あ、その前に自分が造成をがんばらなくては(^^ヾ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>結果としては、やはり当初の予定通り"年内連系"で進める予定です。
そうですね、年度内に取得と連系を済ませてしまえば、消費税還付も揉めませんし一番安全だと思います。
ただ、連系は電力会社の都合が絡んできますので、今頃の時期の建設だとリスクヘッジとして年度を跨いでしまった場合の対応は考慮しとくべきかと。
法人名義なら決算期短縮の裏技で、翌期にコケた消費税還付を早く手元に回収する方法もあります。
12月が期末の前提で話を進めてるので、おそらく個人で保有する発電所だと思いますから関係ない話でしょうけど。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
今回は、個人と法人の発電所で、危ういのはどちらかと言うと個人の方です。
法人は、まだ来期も発電所設置予定なので、とりあえずはどちらでもOKなのですが、、、
個人の方はわざわざ車の購入も年内にするなど、一応事前に足抜け準備をしているので、何とか予定通りに進めたいです!
あとは他力本願ですが(^^ゞ