どーも! バッシーですd(^-^)
今日もお天気が良さそうだったので、
昨日の続きで、発電所を回ってきました~♪
いろんな種類の…
今日は、”つくば”~”龍ヶ崎”地区へ!!
この地区には、自分の発電所もいくつかあり、
依頼されている発電所の合間に寄ってきました(^^)/
ここは自分の発電所ですが、
まだまだ雑草はチラホラ…
ですが、せっかく寄ったので、
ピンポイントで除草剤を撒いてきました♪
理想としては、1年間この状態をキープ( ^ω^ )
で、雑草は良かったのですが、
敷地内で、いろんな種類のボールが見つかりました(-_-;)
一瞬、投げ込まれたのかと思いましたが、
さすがに不自然…
カラスが、丁寧に運んでくれたのでしょう(^-^;
復活ならず…
こちらは、今年からメンテ依頼頂いた発電所!!
自生していたスイセンが凄く綺麗だったので、
これに除草剤はかけられず…
お花畑はこのままにしておくことに(^^ゞ
そんな春を感じながら、点検していると、
今年初の不具合発見…
パワコンが 1台止まって いました((+_+))
システムモニターを覗いてみると、
エラー表示が…ヾ(・・;)
自分はこのパワコンを持っていないので、
パワコンに詳しい仲間の“坊主くん“に連絡♪
アドバイスをしてもらい、サービスマンモードに変更!
エラー履歴を見てみると、
ちょうど1週間前、3月19日から止まっているようでした(/_;)
とりあえず、止まっているパワコンのみ
再起動を試みましたが、
復活せず、、、
エラーコードから、メーカー要依頼と聞いていたので、
ダメ元でしたが残念ヾ(–;)
-----
遠隔監視がついていれば、
今回のような不具合は
ほぼリアルタイムで発見できたかと思います。
が、費用がかかることなので、
なかなか難しいですよね~(-。-;)
まっ、今回は1週間ほどで発見できたと言うことで、
良しと考えた方が良いかもですね♪
このようなパターンで、
長い間気が付かなかったって話も
たまに耳にしますが、、、
できれば月1回くらいは、
しっかり確認したいところですね。
検針票を見ていれば分かる!
なんて思っている方。
意外と見落としているかも(^-^;
不具合は出来る限り早く発見したいね~!
って思われる方は、
応援でポチッポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
コメント
田淵のパワコンですね。エラーコードE-01だと直流過電圧のエラーみたいです。
パネルの直列数を稼ぎ過ぎると出ることがありますが、PV電圧が高くなる冬期に発生してなくて暖かくなってきてから突然過電圧ということであれば、電圧検知回路部分が故障したんだと思います。当然基板交換しないと直らないのでメーカーのサービスマンに来てもらうことになると思います。
マルチストリングパワコンなので、ストリング入力直後のDC-DCコンバータ部分の故障なら、不具合のあるストリング入力の開閉器だけをOFFにすれば残りのストリングで暫定運転できる可能性もあります。
連系待ちさん
コメントありがとうございます!
正におっしゃる通りで、すぐに業者さんが来てくれたようで、問題のあるところを切り離してパワコンは起動したようです。
が、修理が必要と言われたとのことなので、後ほど基板交換かと思います。
9.9kWのパワコンなので、1台止まったままだと2割減…
インパクトは大きいですよね~(-。-;)
暫定とは言え、すぐに対応してもらえたようで、オーナーの方も喜んでいました♪
田淵のサービスはすぐ来るんですかね?
千葉の発電所のパワコンが故障したので修理依頼を掛けたんですが、最短でもサービス来れるのが1週間後と言われました。
パワコンの故障は坊主さんが気づいて連絡してくれました。故障検出機能の拡張を検討してる時に気が付いたようです。3入力の5.5kWパワコンで1入力だけ死んでて、ストリング電流が完全に0になってました。特にパワコンからのエラーは出てないみたいです。
SOLARLIVEのパワコン別日発電量のグラフを遡って見ると、ある時以降の発電量が約2/3になってました。出力への寄与率は1/3*1/9=1/27となり4%切ってるので、発電所単位での発電量グラフでは全然異常に気がつきませんでした。9ヶ月程前から故障しちゃったままみたいです。
2013年連系の発電所なので、そろそろパワコンがくたびれてきてるのかもしれません。同じ発電所でのパワコン故障は今までで2回で、今回で3回目となります。1回目は基板間を接続してる内部パワーケーブルのネジが緩んでて基板焼損、2回目は内部基板の故障でした。今回はPV入力を受けているDC-DCコンバータ基板が壊れた可能性が高いですね。
10年の延長保障には入ってますが、11年目以降が心配です。田淵は単相パワコンの後継機が事実上発売されていません。蓄電池を接続するタイプだけになりました。最悪、自分で修理する羽目になった時に備えて、同型の中古パワコンをオークションで手当てしてありますが、何台も壊れたらお手上げです。
連系待ちさん
田淵のサービスは、どうなったのか分かりません…
次に見回りに行ったときに確認できるかと思いますが(^^ゞ
自分もSOLAR LIVEの故障検出機能があったので、すぐに気が付きました。
パワコン毎のデータを見れば分かるのですが、いつ見るか分かりませんもんね。
自分のパワコンはオムロンなのですが、昨日連絡があり、4/12に来てくれることになりました。
連絡してからちょうど2W、、、早いのか遅いのか。
この季節、さっさと復活させて欲しいですね~
特に今日のような良いお天気の日は、特に思います(^^;
4/14に田淵のサービスマンが来て修理してくれました。連絡してから約1週間です。結局パワコン2台が故障してて、PV入力部分のDC-DCコンバータ基板3枚の交換となりました。最初不具合に気づいたパワコン以外に、もう1台はここ1ヶ月ほどで故障したようです。トータルでパワコン丸1台分が止まってたことになるのでバカになりませんね。
今頃の季節は気温も低くて発電量も多いので稼ぎ時です。これで暫く落ち着いてくれるといいんですが、故障頻度が上がってくると10年目でのパワコン交換も視野に入れる必要があるかもしれません。
連系待ちさん
おっ、対応早いですね~!!
2台ですか…
これで、連系待ちさんもフルパワーで発電ですね♪
また10年目でのパワコン交換ですが、仲間との話で先日そんな話も出ました。
それくらいになると、故障のタイミングで効率の良いパワコンに取り換えた方が、得かもってことで。
その頃、どんなパワコンが出ているのか、価格はどんな感じなのかってのは気になるところです。
まっ、このまま元気に20年間頑張ってくれるのが良いのでしょうが(^^ゞ