スポンサーリンク

仲間とフェンスの補修!!(^^ゞ

どーも! バッシーですo(^o^)o

昨日、今日とちょっと肉体労働してきました~!!

フェンスの補修!!

現場は、自宅の隣町!

何をしてきたかと言うと、フェンスの施工ではなく補修です。

今回のお仕事は、仲間の“坊主くん”が引き受けたもので、

“うっしー君”と一緒にお手伝いしてきました!!

補修と言っても、いろいろありますが、

良くあるパターン!?

フェンスに草が絡みついて、それが抵抗になり、

風で倒れる…

土台が30cm四方のコンクリートブロック

このパターンのフェンスは、結構倒れているのを見かけます…

堅い地盤の施工には向いているのでしょうが、

土の場合はイマイチのようですヾ(–;)

見た目は頑丈そうですが…

そして倒れるときは、こんな感じで

一面全てが倒れるパターンが多いですヾ(–;)

ちなみに自分が施工するフェンスは、

打込み式なので、風が原因ではまず倒れません(^o^)

地盤が土の場合は、打込み式をお勧めします!!

その代わり、堅い地盤や石がゴロゴロの土地は

かなり施工が厳しいですが(^-^;

まずは引き起こし…

話は戻って、補修ですが、

まずは倒れているフェンスの引き起こしから!

倒れている範囲が長かったのと、草が絡みつき、

これは人手では厳しい…

と言うことで、ちびユンボを出動させました♪

ユニックの吊り上げロープを使い、

端から順番に引き起こしていきました!!

一面のフェンスを全て引き起こした後、

補強の単管を打ち込み、フェンス支柱に固定!!

これで、ちょっとやそっとの風で倒れることはないかと(^^)/

続けて他の面の補修や補強を行い、

全部で100mちょっと

無事に完了しました!!

これはついで!?

フェンスが起きた裏側…

サービス!?と言うことで、

“坊主くん”が草刈りをしていました。

草だけだったら良いのですが、

細い木などもチラホラ生えていますヾ(–;)

ちびユンボが出動していたので、

ついでにこれで整備してみることに!

歩ける道ができました(^^)/

キレイになると、見た目もそうですが、

何と言っても気分が良いですね♪

そして夜は・・・♪

そして夜はお決まりの焼肉♪

仲間との作業の後は、やっぱりこれが無いとρ(^^ )/

昼間の作業にはいなかった、ウチの奥さんもちゃっかり参戦(^-^;

すっかりご馳走になってしまいました♪

ごちそうさま~!!

-----

フェンスの施工は、かなりの数をこなしてきましたが、

補修は今回初!!

実際にやってみて、細かいノウハウも身に付き、

ちょっとスキルアップした気がします♪

何でもそうですが、

実際にやってみないと分からないところもたくさん…

経験って大きいですよねd(^-^)

何でも経験!! って思われる方は、
応援でポチッポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク