どーも! バッシーです(^^)/
庭になっている葡萄!
今年は長梅雨のせいか、出来がイマイチヾ(–;)
粒は小さめですが、とりあえず甘いのでOK♪
置き土産、、、
出来がイマイチと言えば、、、
自分の発電所の中で、出来がイマイチの発電所(-_-;)
またまた、プチ不具合が発覚しました。
この発電所だけ、ここの業者さんなのですが、
今は倒産しています…
過去にも、いろいろ置き土産をしていった業者さんでヾ(–;)
過去記事:
倒産した業者さんのいらない置き土産(その1)
倒産した業者さんのいらない置き土産(その2)
そして、今回発覚したのは、これらに比べれば可愛いモノなのですが…
最初、結束バンドが外れたか?
ってな程度でした。
しかし、他のアレイを見てみると、、、
アチコチで、かなりの量の結束バンドが切れていました(+o+)
ここは、まだ3~4年ほどなので、
日影の場所で、この程度で切れてしまうと言うことは、
多分、耐候性の無いモノを使っていたのかと…
耐候性もイロイロ
全部交換するか、とりあえず切れているところだけ直すか悩ましいところです。
ご存知かも知れませんが、、、
結束バンドの耐候性でもイロイロありますヽ(^^ )
主なモノとして、
・ナイロン66(標準) → 寿命1~2年
・ナイロン66(耐熱性) → 寿命4~5年
・ナイロン66(耐候性) → 寿命7~9年
・ナイロン12(耐候性) → 寿命25年以上 etc.
と言った感じです。
同じ耐候性ナイロンでも、66 と 12 では大違い(゜o゜;)
ですので、太陽光発電所に使うには、
「ナイロン12(耐候性)」の一択かとヽ(^。^)
先日、別の用途として購入した、
「ステンレススチール」の結束バンドもあります。
これは寿命が30年以上と、最強ですが、
これをこのままケーブル留めとして使ってしまうと、
ケーブルに傷がついてしまいそうで怖いですね(-_-;)
皆さんの中にも、数年経つと同じように
大量にブチブチ切れる発電所が出て来るかも知れません。
自分の他の発電所も出て来る可能性大ですが(^^ゞ
補修の際には、是非、高耐候性のモノを使用してください!
人の心配している場合じゃない!
自分もさっさと購入して、直さなくちゃ!!(;^ω^)
耐候性の結束バンドの種類を知っていた人も、知らなかった人も…
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
コメント
タイラップは高耐久のものでも縛り過ぎたりすると5年程度で切れる場合があります。
施工時の手間は増えますがバインド線使うのが確実ですよ。ちょっと長めに切ってハッカーでクルクルやればそんなに時間も掛かりません。
連系待ちさん
確かにバインド線も良さそうですね!!
今回、結束バンドを300本ほど買ってしまったので、それが無くなったらバインド線を試してみたいと思います(^^)/