おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
昨日は、(前倒し期待大の)3号基の連系日に向けて、系統の区分けをしてきました。
と言っても、発電所内の区分けで、防犯などは関係ないので簡易的なものです。
天気予報では、曇りで涼しいはずでしたが、、、日が出て普通に暑かった。
そして、今回は簡易的な区分けと言う事で、塩ビ管とトラ紐を使いました。
塩ビ管は4mのものを買って3等分。
トラ紐は100mのものを2つ用意。
そして、いざ作業と言う事で、打ち込んでみましたが、砕石を敷いてあるところに塩ビ管を打ち込むのは厳しいことを実感。
先を斜めにカットしてみたりしましたが、まったく変わらず、、、
これを何十本も打ち込むのは困難・・・
と、困っているところに、先日施工したフェンスのあまりの杭がありました。
これを使って一度穴を開け、そこに打ち込めばいけるかも!
早速、打ち込んでグリグリと穴を広げ、抜いた後に塩ビ管を打ち込む。
上手くいきました♪\(^o^)/
作業は倍かかりますが、塩ビ管を打ち込めないと話しにならない。
黙々と作業を続け、相変わらず大汗をかきながら、何とか3号基の区分け終了!
少し余ったので、1号基・2号基も途中まで区分けしてみました。
まだ、頭の部分の処理などしておらず、”やりっぱなし”と言った感じですが(^^ヾ
当日はこの後、隣町の花火大会の予定なので、早めに上がりました。
そして家に帰ってきて、ふと気が付いてしまいました。。。
1列、間違えてる。。。(ToT)
《と、昨日は花火大会から帰ってきて、ここまで書きましたが、酔っ払っておりいつの間にか気を失っていました(^^ヾ》
本当は、下の部分で区切るところ、1段上の2号基の増設の部分で区切ってしまいました。
ま、運よく3本ほど手直しするだけで済みそうで良かったと言う事で。
これから、手直しに行ってきます!
今日は、夕方から2泊3日のゴルフ旅行で、準備もまったくしていないのでちゃっちゃと済ませてこようっとp(^^)q
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
彼らはまともに確認しないので、そのままでも気付かれませんよ!きっと・・・
ちなみに私の発電所は(関電管内ですが)、敷地内で区切りのフェンスを作る前に連係してしまい、結局そのままになっていますが、今のところ(8か月経過)何も言ってきません。
言われるまでは、そのままにしておくつもりです。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんばんは。
自分も前回は適当な感じでオッケーだったのですが、、、
先日連系したお友達が、担当者のチェックが厳しかったらしく、連系延期の話も出たらしく。。。
支店、また担当者によって違いはありそうですが、つまらないことで連系延期なんて嫌ですからね^^;
とりあえず、出来ることはしておこうかと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ばっしーさんこんにちは。
結構そちらの電力会社は厳しいんですね。
滋賀300kWさんのコメントのように
しきりが完成していない発電所も私の周囲では見られますので、その辺りは電力会社なのか、担当者なのかわかりませんが
差があるようですね。
私も1号発電所の時は3基分すべてフェンスにして結構お金が掛かってしまって、反省しているところですが、
木杭+トラロープというのが私の周辺でも結構見受けられますが、このくらいでも仕切りはいいようですので、できるだけ安くあげるようにしたいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
仕切りに大金をかけても、発電するわけではないので安くて十分です。
初回の検査時だけなので、あとは引っこ抜いても関係ないかもしれません。
あとで転用できるような部材でやりたいですね。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんにちは。
こちらも最近の話で、その担当者だけの話なのか分かりませんが実際にあった話です。
ホント、こういう所はなるべくお金を使いたく無いですからね〜。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんにちは。
本当ですよね、売電収入が増えるならお金をかけても、良いですが、仕切りはまったく関係なし(-_-)
安いものばかり考えていましたこわ、あとで転用できるものは良い考えですね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは、今工事中の融資が決まったので、ようやく今日次の案件の金策に政策金融公庫にいって受付をしてきました面接は再来週で9月末に融資が完了すればと思っています、それが終われば太陽光の融資は終了です。ん~長かったぁ~❗
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんばんは。
最後の融資、順調に通ると良いですね〜!
再来週が本番ですか。
もう何度も融資面談を経験しているので、準備は万端かと思います。
あとは運だけ!?
頑張って下さいね。