どーも! バッシーです!(^^)!
昨日は、疲れていたのか、飲み過ぎたのか、、、
スマホ片手に寝落ち、
気が付いたら朝になっていました(^^ヾ
ので、記事は昨日の話になります!
昨日は島の南の方に行ってみました~♪
南の島のメガソーラー!
事前に見学を申し込んでおいた、「宮古島メガソーラー実証研究設備」に行ってきました♪
施設名の”実証研究設備”と言うので分かるかも知れませんが、
この施設は、沖縄電力のもので、太陽光発電設備が4MW、蓄電設備も4MW、そして風力発電設備が900kW×2の施設です(^^♪
目的は、、、
太陽光発電設備を大量導入した場合の実系統へ与える影響を把握、
また、太陽光発電と蓄電池を用いた系統安定対策に関する実証研究 だそうです!
見学と言っても、パンフレットを渡されて、事務所の屋上で設備を眺めながら20分ほど説明を受けると言った簡易的なスタイルd(^-^)
ちなみに、今回は案の定(!?)自分と奥さんの二人だけ! 貸し切りです(^-^;
説明が終わりそうになった頃、、、
「ちょっと中に入って見てみますか?」
今回、二人の目がランランとしていたのが伝わったのか、質問が多かったせいか、特別に施設内の設備を近くで見せてもらいました!(^^)!
台風対策&塩害対策
やはり気になったのは、塩害による架台やパネルの状況。
もちろん、台風対策や塩害対策はしっかりやっていました…
と言いたいところですが、、、
架台は瞬間最大風速73mを考慮、そして塩害対策として重耐塩塗装仕様と言うことで、設置当初は完璧!
と言う話だったようです。
ちなみにパネルの角度は5度でしたd(^-^)
これは強風対策と言うより、敷地にびっちりパネルを敷き詰めるためにこの角度にしたらしく、当初は15度架台だったらしいです(^ム^)
そして、塩害の話にもどりますが、重耐塩塗装仕様と言うのが問題ありのようで…
メーカーは大丈夫!と言っていたけど、設置から約10年。
かなり無残な状態になっていました(>_<)
写真を撮らせてもらったのですが、公開しないと言う約束なので載せられないのが残念ですが…
ちなみに風でパネルも飛んだようです。。。
いくら設計で耐風仕様していても、架台がボロボロになっちゃったら飛んじゃいますよね~
この他、島固有の事情や10年経った設備でいろいろ出た問題や課題などを話してもらい、とても参考になりました。
ちょっとここでは書ききれないので、今度、直接会ったときにでも聞いてくださいd(^-^)
暑い中、予定以上の見学や説明をして頂き、ホント感謝です♪
同じ設備に、展望台もあったので、とりあえず登ってみました!(^^)!
お決まりの…宮古を満喫(^ム^)
そして、ちょっと遅い昼食♪
そして、ビーチ会議(!?)(^-^;
ホテルに帰り、シャワーを浴び、部屋で一杯、、、
美味しいものを食べ過ぎているので、ちょっと気にして”糖質0”(^^ヾ
ちょっと健康になった気がしたので、、、(^-^;
宮古牛を堪能してきました♪
—–
と、後半は、ちょっと話がずれていってしまいましたが、、、
自分の発電所は塩害地域ではありませんが、このような環境の発電所は加速試験をしているようなものなのでとても参考になります♪
このような情報は、自分の知識として確実に蓄積されていくので、どのような形になるか分かりませんが、必ず役に立つ時がくると思っています(^ム^)
と言うことで、皆さんも一緒に視察ツアーしましょう!!
視察ツアーに賛成!!って方は、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている「施工業者さん」の紹介は、
< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 64名 になりました~♪(2019/6/13現在)
コメント
興味深いですね宮古牛・・・
ではなく年数経過した発電所は。
塩害地域ではなくても数年で錆が発生している単管とか電材で作った発電所も10年、20年経過すれば危ない気がします。
太陽光欲しい病で買った1基目の分譲が単管なので心配です。。
最初の設計大事ですね。
坊主くん
宮古牛、、、今度一緒に食べに来ましょう♪(^^)
で、単管の架台だけど、自分が思うに心配なのは、埋まっている見えない部分…
施工業者さんによっては、防錆スプレー塗装だけってパターンもあるらしく、、、
していないところはもちろん、してあるところも何年持つのか、心配なところです。
もちろん、自分が使っているスクリュー杭もどぶ漬けメッキが不良だと同じでしょうが(-。-;
あと数年すると、根元から飛ぶ発電所も出てするかもだね〜〜
いつもお世話になっております。
銀行の方はやはり、今年初めに融資したばかりということで何期か経過して決算を見てからではないと厳しいということでした。公庫の方は1000万円までならOKだが残りは担保が無いとやはり厳しいということ。ちなみにABLの話もしましたがこれから設置する設備を動産担保にすると設備が出来上がってからでないと担保にできないので現実的ではないということ。又、現在稼働中の設備を担保にしようかと考えましたが、これは借り入れている銀行にやめてくれと言われました。
信販系は金利が2.5%と高くCFがカツカツです。
さあ手詰まりになってきました。(笑)
バッシーさんはどのようにして複数基の融資を引き出したんですか?
星野さん
融資はなかなか一筋縄では行きませんね〜
その人の与信はもちろんですが、支店や担当者によっても変わってくるようなので…
自分の場合は、気合いと根性で融資を引きました!
と言いたいところですが、何故こんなに引けたのかは自分でも分かりません。
多分、担当者が頑張ってくれたのかと…
という事で、運が良かったんでしょうね(^^;
そうなんですね!
ちなみにバッシーさんは銀行はいろんな銀行あたってみたんですか?
紹介とかじゃなく、自分で直接相談しに行った感じですか?
星野さん
全て飛び込みで、最初は2行ほど門前払いでした…
まだサラリーマンが太陽光発電事業なんて、やっている人が少ない頃です。
当時は事業と認められず、投資か副業と言われ、それらに融資はNGと言われました。
が、3行目で無事に融資が受けられ、そこからはその銀行と公庫でトントン拍子に。
最初は3.4千万でしたが、そのうち5千万超え、1億超え、、、いつの間にか2億も超えてしまいました(^-^;
年末に卒サラしてしまったし、与信もパンパンかと思いますが、懲りずに近々公庫に融資の相談に行こうかと考えています。玉砕覚悟で!