スポンサーリンク

プチ発電所、増設へ♪

今週は日曜日から太陽を見ていない。
連系もしていないので、まだ死活問題ではないが、一つ問題が・・・。
先日、とうとう「プチ発電所」が完全ストップしました(>_<) 140818-1.jpg
以前よりギリギリの状況で運用だったので、ついにこの日が来たかと言う感じですが。
どこにでも設置が出来る「プチ発電所」は、一度使うと意外と便利に感じています。
と言う事で、今後も監視カメラやモバイルルーターなど小電力の電源はこれに頼ろうと思っていたところなので、近々増設しようかと。
現在の仕様は、パネル50w+バッテリー46Ah(自動車用)ですが、、、さて、どのように増設しようか。
パネル、バッテリー共に増やすつもりだが、どれくらい増やすか。
また、今のパネルは物置の上に設置しているが、増設分のパネルの架台はどうするか。
などなど、考えているだけで、またまた楽しみになってきました♪
パネルやバッテリーの容量は、本当は計算をすれば効率良く設置できると思いますが、今までも感覚でやってきたので、これまた感覚で進めちゃおうっと(^^ヾ
とりあえず、今の仕様での実力は経験済みなので、それの基にお財布の中身と相談しながら♪
出来れば余裕を持って、パネルを合計200wくらいにしたいところだけど、どうなるか。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
人気ブログランキング 《4位、定位置に(^^ヾ》







スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自作の楽しさって、いろいろ工夫できるところですよね。
    千葉県にある私の発電所の発電量は先週の土曜日から快晴の日の半分から1/3の発電量といった状態です。
    よほどの悪天候でもない限り、雨天時でも晴天時の1/3程度は発電してくれますので、何日位悪天候が続く可能性があるかでパネルとバッテリーの容量を決めればいいと思います。
    監視カメラは夜間IRの放射で電気を食うので、夜間は
    タイマーで止めれば節電できると思います。止めてる間にイタズラされたら困りますが。

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    おはようございます。
    確かに曇りや雨の日でも発電はしますからね!
    あらゆる事態を想定して、全てカバーすると大変な過剰設備になりそうなので、悪天候が続くときなどは、一つバッテリーを自宅に持ち帰り充電して乗り切るなんて対処もしつつ、運用できればと思います。

  3. 七転び より:

    SECRET: 0
    PASS: 5676391a4500e7fdb85f7fb8e727c733
    連系しないQセルズのパネルを1枚余分につけてもらったらいかがでしょうか?
    但しパネル電圧が36Vと高いのでバッテリーを直列2個の24V系にするかMPPTコントローラを導入するかになります。
    スマホのDC-Dcコンバータは、カー用品だと思いますが24Vでも(トラック等)でも使える仕様だと思います。
    バッテリーとパネルの容量関係は、パネルの電流値の10倍のAh以上のバッテリーが目安です。
    例:50Wパネル(18V2.78A)あたり28Ahバッテリー1個
    当太陽光発電所では、自立系が2セット稼働中です。利用負荷が軽いため晴天時には発電抑制がかかる状態で、ほぼ満充電運用になっています。

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    おはようございます。
    確かに、Qセルズのパネルを1枚追加してもらった方が早いかもしれませんね(^^ヾ
    バッテリーとパネルの容量関係、大変参考になります。今後、目安にしたいと思います。
    自分も今のプチ発電所と、別にもう一つ自立系を組もうかと思っています。
    発電所も広いので、2箇所くらいは電源があった方が便利そうなので。
    いつもアドバイス有難うございます。