どーも! バッシーですp(^^)q
今朝は、めちゃくちゃ寒かった~(>_<)
いつも通り現場に着くと、
まだ雪がチョロチョロっと残っていました。
それより何より、山になっている土がバリバリに凍ってました(~0~)
そんなブルブルとしちゃうほどの寒い朝を迎えましたが、、、
発電量はかなりのモノでした♪d(^-^)
自分の発電所の中では一番発電する
「龍ヶ崎SF90」発電所!
今年最高の
“387kWh” も発電しました~♪
寒さで、発電効率もUPしているのかな!
CISは、シリコンより温度による変化は少ないようですがd(^-^)
この調子だと、400kWh超えももうすぐかな~♪
ふと昨年はどんな感じだったかな…
と思い、確認してみると、
同じくらい発電していました(^^ゞ
当たり前と言えば当たり前ですね…
そして2月に入り、400kWh超えしそうでせず、、、
結局、超えたのは、2月12日でした(^-^;
今年はいつになるかな~p(^^)q
-----
これからの時期、ワクワク♪と言う方は、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
バッシーさん おはようございます。
山口と島根で太陽光をやっている ハナはな と言います。
いつも楽しく、拝見させて頂いています。
というか、大変勉強になり感謝です!
ありがとうございます。
また、[色:FF0000]今年最高発電!! おめでとうございます。[/色]
全国各地の太陽光が、積雪で発電量が大幅に低下している中、387kwhとは凄いですね。
3~4基分匹敵する数値です。羨ましい限りですよ。
引き続き、発電量とブログ情報を楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんばんは!初めましてヽ(^^ )
ブログを見て頂いて有難うございます♪
山口と島根で発電中なんですね~
実はどちらも行ったこと無い県です…
が、いま日本の行ったことないところを制覇しよう!!と言うことで、去年、一昨年と四国に行きましたが、今年そちらの方にお邪魔する計画を立てています(^^)/
山口の太陽光仲間と情報交換会の予定も勝手にしているので、もしタイミングが合うようでしたらお会いしたいですね~♪
話は戻って発電量の方ですが、これからの季節はどんどん増えて来るので楽しみですね(^^)/
SECRET: 0
PASS: c1608e9e3b892cddc087c05a04319789
おはようございます。ブログ拝見し、気になって投稿しました。1/25はCISで387kwとのことですが、バッシーさんがお持ちの多結晶設備は、この日どのくらい出ていたか、よろしければ教えていただけないでしょうか?
これから設備を作る予定で、CISにすべきかどうか悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
こんばんは!
ブログを見て頂いているようで、有難うございますd(^-^)
早速ですが、この日(1/25)のパネル85kwの多結晶(Qセルズ)ですが、374kWhでした。
自分はちょっとした憧れでSF発電所を設置しましたが、悩ましいところですね。
コスパは、絶対的にシリコン系の方が良さそうですがd(^-^)
後は、設置場所の影の状況など、条件も含めて検討された方が良いかと思います。
CISは影にはかなり強そうなので!
SECRET: 0
PASS: c1608e9e3b892cddc087c05a04319789
バッシーさん、ありがとうございます!
でもkwあたりだと多結晶の方が発電量が多いですね。387÷90=4.3、374÷85=4.4
90と85で過積載のロス率に差があると思えないし。。。
どちらの設備も単相パワコンですね。真南でアレイ間も3m、傾斜角も同じでしょうか?
写真で拝見しましたが、周辺の影の影響も両設備で差が無いように思いました。
CISにしようと思っていたのですが。。。
多結晶設備の方が発電量が多い理由に心当たりはありますか?
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
おっしゃる通り、どちらも単相です。パワコンのメーカーはSMAとオムロンで違いはありますが、この数値はパワコンでの発電量をモニターしているので、純粋にパネルだけの発電量に近い値になります。
場所も隣地で、条件も架台角度、方角も同じなのです。
また、この時期にシリコンの方が多いのは、、、
太陽光モジュールは低温ほど発電効率が上がり、高温になるほど下がります。
そして、シリコンの方がその差が大きいと言われています。
実際、夏の時期は、CIS>シリコンとなります。
また去年の実績ですが、年間通すと、CISの方が2.4%ほど発電しています。(1kwあたりに換算)
この差をどう見るかはありますがd(^-^)
もう一つ考えて頂きたいのは、1kwあたりのパネル面積です。
そのパネルのワット数によって変わりますが、CISの方がかなり悪いです。
なので、狭い土地の場合などは、検討が必要かと思います。
ちなみに自分は、今作っている発電所は、単結晶+単相の組合せです♪
いろいろと悩ましいですね~、、、
ただ、そう言うのも結構楽しかったりしますので、是非楽しんでください♪(^^)/
SECRET: 0
PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
また何かありましたら、コメントください!
楽しんで行きましょう♪