スポンサーリンク

引込み柱が建ちました♪

おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


昨日、会社帰りに発電所の様子見に行った際、用地の端っこに何気なく刺さっていた棒を発見しました。
2号基の引込み柱のすぐ隣の位置です。
150714-1.jpg
それを見て、すぐに引込み柱の目印だ!と分かりました。
『もしかしたら違うかも???』と言うのも少しありましたが(^^ヾ
ただ、3号基から溝が掘られ、そこに太いPF管が伸びていました♪
150714-2.jpg
そして今日、監視カメラの映像を見て確信!!
やはり引込み柱の印だったようですd(^-^)
150714-3.jpg
ところで、2mフェンスの上から設置できるのだろうか・・・
業者さんからは特に何も言われてなかったので、フェンスはそのままにしていましたが。
ちょっと不安を抱えつつ、今日も会社帰りに視察へ。
すると、電気工事業者さんがちょうど帰るところでした。
疲れているところなので、あまり引き止めるのも悪いと思いつつ、進捗状況や今後の予定などサラッと聞いておきました。
それにしても、このところの暑さ、、、
倒れないで下さいね!と声をかけてサヨウナラしました。
そして、早速現場検証。。。
真ん中の柱が2号基の引込み柱、そして右側が今回新設した柱です。
150714-4.jpg
特に、フェンスも変わりなく、キレイな状態。
上手く立てられるモノなんだな~と関心ヽ(^。^)
まだ、ケーブルは張られてませんが、電柱が建つといよいよと言った感じがしてきます♪
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. マサボー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは、電柱建ちましたね後は線が繋がればですね。太陽光は繋がって売電スタートしないと意味がないですよね❗連系が完了すると、さあ次だぁ~って気になりますね。私の方は今融資申し込んでる信用金庫に追加で必要な書類を渡して木曜に正式に融資申し込みをして本部判定だそうです❗それが決まればまた次の設備の金策です。まだ連系完了でなくて金策完了なので先がまだ長いです。

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    マサボーさんも融資審査の結果が楽しみですね♪
    自分も金策に走っていた頃、ドキドキしながら連絡を待っていましたが、それもまた楽しんでいたような気がします。
    何でも初めて尽くしの頃だったので。

  3. プリ太 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは。
    設置の順序について、質問です。
    どういう順序がいいのでしょうか?
    私は現行も現在進行中のものも。
    まず、系統連系の確認、負担金支払。
    土地の取引。電柱・引込柱の設置。
    パネルの設置。フェンス。
    最後に系統連系。という順序ですが。
    まぁ、電柱の影なども綿密に考えられているので大丈夫なのでしょうが。
    あと、電柱ですが、低いですね。
    一番小さな電柱が8mでしたか?
    地下へ2m、地上6m・・・、に見えませんね。
    私、来月電柱を2本も立てます。
    電柱のサイズも心配しています。

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    引込み柱は何メートルくらいでしょうか・・・。
    多分、プリ太さんの書かれている通り、地上6mくらいかと。
    ここはあまり影の影響が無いところなのであまり気にしていませんが、、、
    4号基の方は土地の南東に位置するのでかなり気にしています。
    そちらは、本柱も土地内に設置なので2本。オマケに1本は14m決定です。。。短いものに交渉してもらいましたがNGでした(-。-;)
    なお、設置の順序ですが、その順番で良いのではないでしょうか。
    自分の場合は、農地だったり設備の担保設定の関係があったりで、東電から情報ももらいながら見切り発車しているところありますが(^^;

  5. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >一番小さな電柱が8mでしたか?
    地下へ2m、地上6m・・・、に見えませんね。
    電柱ですが、1号柱はもっと低い場合もあります。電力柱が自分の敷地寄りにあって、道路横断が無ければ引き込み点の地上高は最低2.5mあればいいです。
    自分の発電所でもスッキリポールなどの背の低い鋼管柱を使ってるところがあります。

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんにちは。
    いつも的確なアドバイス、また補足をして頂き有難うございます!
    ちなみに自分の4号基の方は、同じポールのようなイメージだそうです。
    先ほど業者さんに確認とれました♪

  7. プリ太 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    来月設置される電柱のことで頭が痛くて・・。
    道路から南北に細長く伸びる自区画があり。
    この区画から水路を挟んだ奥にもう一区画。
    奥への配線に電柱が2本も必要で、その電柱を
    細長い区画の東端に設置されます。
    設置される電柱から伸びる影に恐怖感を抱いていまして。
    負担金は電柱2本込みで65万でしたので・・。
    低い電柱なら有難いな・・と思っています。
    電柱が立つまで細長区画にもパネル設置できません。

  8. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >負担金は電柱2本込みで65万でしたので・・。
    低い電柱なら有難いな・・と思っています。
    電力柱なら基本は12m柱で埋設深さが2mなので、地上高さは10mとなります。トランスも付くでしょうから、その分の影の考慮も必要です。
    どうしても影を避けたいのであれば、自分の区画内の低圧線を延長し、電力柱を遠くに追いやる手もありますが、水路があれば無理ですね。
    影が落ちる前提でマルチストリングタイプのパワコンを入れた方がいいかもしれません。

  9. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    太陽光に関しては、南北に縦長の土地はなかなか厳しいですよね。
    南側に接道だと尚更かと、、、
    あとは今さら変更が可能か分かりませんが、連系待ちさんの言う通り、マルチストリング対応のパワコンに変更するなど、工夫をするしかなさそうですね。
    自分の4号基は、影のシミュレーションを眺めながら、ストリングの繋ぎ方を工夫してみました。
    とりあえず、できることはやっておいて、後は細かいことは気にしないようにしています。