スポンサーリンク

【更新】太陽光発電GP[2025年5月](2025.06.09更新)

どーも! バッシーですd(^-^)

「太陽光発電GP」のデータを更新しました!!

今月も全国から発電所のデータが集まってきました~!!

今年はどの発電所がチャンピオンになるか(^^)/

※データを送ったけど、載ってないよ~~~!!
 って方がいましたら、ご面倒ですが連絡ください…
 かなりの確率で見逃している可能性があります(^^ゞ

※”日照時間”について、気象庁サイトのダウンロード機能が復活しました~♪

更新内容

・2025年5月版 更新
・2025年間 更新

※募集※

まだエントリーの無い都道府県もたくさんあります!
また、既にエントリーのあるところも併せて、引き続き募集中です♪
よろしくお願いします。

総合ランキング(偏差値)☆彡

このランキングは、”総発電量”および”パネル1kW当たり発電量”のランキングを統合した“偏差値方式”のランキングになります!

どの発電所にもチャンスがあるかも!?

当月のチャンピオンは、この発電所です!!

1位:「時夫上田発電所」
2位:「時夫南アルプス発電所」

3位:「toshiリャンメン大間5号機」
4位:「NKE 両面×白ピカ発電所」
5位:「サトム妻崎発電所」

当月は、「時夫上田発電所」がトップでした!!!

長野は良く晴れましたね~♪そしてよく発電しましたね~♪♪

ほとんどの地域の日照時間が140~160hに対して、200hオーバー!

2位は、「時夫南アルプス発電所」でした!!

2位も時夫発電所でした!こちらの日照時間は普通でしたが、総合力で上位!?

3位は、「toshiリャンメン大間5号機」でした!

青森の発電所でラインクイン(^^)/

やはり日照時間が190hオーバーと優秀でした♪

ランキングを見ると、とにかく関東以外はそれなりに発電しているようです(^^)

地域によっては抑制の影響もある季節ですが、頑張っています!!

発電量☆彡

このランキングは、単純に1ヶ月の総発電量のランキングになります!

もちろんパネルの多い発電所が有利になりますが、自分と同じような容量の発電所と比べたりするのも良いのでは!?

さっ、どの発電所が一番発電したのでしょうか!?

1位:「サトム妻崎発電所」
2位:「NKE 両面×SMA 発電所」
3位:「ろく那須烏山114両面発電所」

トップは、「サトム妻崎発電所」でした~!!!

日照時間とパネル容量とがうまくハマったようで、良く発電してますね~

2位は、「NKE 両面×SMA 発電所」でした!!

惜しくも2位でしたが、大健闘!!

3位は、「ろく那須烏山114両面発電所」でした!

関東で唯一の11,000kWhオーバー♪♪♪

季節も季節ですが、10,000kWhオーバーの発電所が15箇所!!

いや~、皆さん、良く発電していて羨ましい~~

パネル1kW当たり発電量☆彡

このランキングは、過積載率が低い方が有利なので、そんな方でも上位に入れるチャンスありd(^-^)

そしてこちらのランキングは、、、

1位:「時夫上田発電所」
2位:「toshiリャンメン大間5号機」

3位:「toshiリャンメン亘理4号機」

トップは、「時夫上田発電所」でした!!!

何度も言うが、日照時間200hオーバー♪

2位は、「toshiリャンメン大間5号機」でした!!

東北も良く晴れたようで、この時期は強いかも!

3位は、「toshiリャンメン亘理4号機」でした!

2位と同じtoshi発電所!!上位の2,3はお見事♪

このランキングも、強豪のエントリーで、今後が楽しみです♪

詳細データ

こちらはランキング順ではなく、

単に「パネル容量」で並べています(^^)/

同じようなスペックで、発電量が違い過ぎると言った場合、

何らかの要因があるはず!!

“日照時間”や、季節によっては”仰角”や”影”など、、、

何か気づきがあれば良いかな~っとヽ(^^ )

年間ランキング(偏差値)☆彡

2025年(1~5月)のランキングになりますヽ(^。^)ノ

毎月掲載しています♪

過去月の報告を忘れちゃったと言う方は、

後追いの報告でもOKですので、遠慮なく送ってください!!

そしてこちらのランキングは、、、

↑1位:「時夫上田発電所」
→2位:「みかん農園発電所3号機」

↓3位:「時夫前橋発電所」
↑4位:「時夫南アルプス発電所」
↑5位:「りゅうぱぱ加須B区画」

     ↑

(参考)4月時点のランキング

1位:「時夫前橋発電所」
2位:「みかん農園発電所3号機」
3位:「時夫上田発電所」
4位:「トモちゃん下大島発電所」
5位:「時夫南アルプス発電所」

まだまだ揃ってませんが、現在のトップは、

「時夫上田発電所」です!!

当月は関東の発電所がほとんど順位を落としています…

★過去詳細データ★

【2025年】
2025年5月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2025年4月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2025年3月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2025年2月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2025年1月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]

【2024年】
2024年12月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年11月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年10月(詳細データ)
[PDFファイル、随時更新]
2024年9月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年8月(詳細データ)
[PDFファイル、随時更新]
2024年7月(詳細データ)
[PDFファイル、随時更新]
2024年6月(詳細データ)
[PDFファイル、随時更新]
2024年5月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年4月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年3月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年2月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2024年1月(詳細データ)
[PDFファイル、随時更新]

【2023年】
2023年12月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年11月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年10月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年9月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年8月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年7月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年6月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年5月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年4月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年3月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年2月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2023年1月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]

【2022年】
2022年12月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年11月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年10月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年9月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年8月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年7月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年6月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年5月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年4月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年3月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年2月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2022年1月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]

【2021年】
2021年12月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年11月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年10月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年9月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年8月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年7月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]

2021年6月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年5月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年4月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年3月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年2月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2021年1月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]

【2020年】
2020年12月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2020年11月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2020年10月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2020年9月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]
2020年8月(詳細データ)[PDFファイル、随時更新]

-----

このランキングは、皆さんと一緒に作っていくものになります(^^)/
「他のみんなは、どれくらい発電しているんだろう?」と気になる方、
「自分の発電所は、こんなに発電しているぞーーー!」と自慢したい方、
データが多ければ多いほど、有益なランキングが出来上がりますので、
どしどしエントリーしてくださいρ(^^ )/

登録済みの方も、まだこれからって方も、
応援でポチッポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク