
資格と言えば、実はもう一つ・・・
いよいよ「第二種電気工事士」の実技試験も明後日にせまり、得意の「出たとこ勝負!」と言う雰囲気になってきました(^^ヾ 何度も書いていますが、...
茨城県のごく普通の中年サラリーマンが、50歳で脱サラ、太陽光発電をベースに人生をより楽しむために奮闘中!採算性のある事業を模索中...
いよいよ「第二種電気工事士」の実技試験も明後日にせまり、得意の「出たとこ勝負!」と言う雰囲気になってきました(^^ヾ 何度も書いていますが、...
一昨日、用地を歩き回っていた人の目的が分かりました。 もちろん、不審人物ではなく、基礎工事の業者さんでした(^^ヾ 過去記事: 誰だ!? 用...
発電所用地の通信環境をどうするか迷っている人がいるかと思います。 自分も、監視カメラや遠隔監視モニタリングなどを考えたら、ちゃんとした通信環...
今日の夕方、北海道から帰宅。 早速、発電所用地を見に行きました。 防草施工のためのアスコン砕石工事ですが、15日に始まり、次の日も作業をして...
とうとう北海道旅行も終了。 昨晩は最後の夜と言うことで、札幌の飲み屋で酔っ払いに^^; これからフェリーに乗って明日の昼に仙台、夕方に帰還予...
今日は、小樽(^^) お腹いっぱいでアルコールも入り、かなり良い感じで小樽運河を散歩。 それは置いといて、やっと工事が再開し次に進みました...
北海道2日目、今日は朝早起きしてトマムの雲海を見に行ってきました。 40%の確率で発生するらしいのですが、運良く発生!ラッキー!! 40%...
今日の昼頃、無事に北海道に上陸しました。 苫小牧から、いきなり200km移動し、今日は帯広へ。 北海道と言えば、どこかの記事で「固定価格買...
昨日の記事で書いた通り、”なんちゃって監視カメラ”は(たぶん)熱上昇→ダウンと言う事で、限界を感じつつ。。。 過去記事: 早くもなんちゃって...
昨日、まさかのトラブルの小さな発電所は、ご心配をお掛けしましたが無事に稼動しているようです。 天気が悪いので、残りのバッテリーは心配ですが、...