スポンサーリンク

やってしまった~!!刈払機のあるある…(>_<;

どーも! バッシーです(^^)/

ウチの市町村は、本日から

「特別定額給付金」のオンライン申請が始まりました!

で、早速申請してみました(^^)/

マイナンバーカードとスマホを使ってのオンライン申請♪

マイナンバーカードは、今までも、

“住民票”や”印鑑証明書”などを取るのに、

使ったことがありますが、

それ以外では初めての使用(^^ゞ

パスワードもギリギリ覚えていたようで、

何とか申請できました(^^♪

草刈り機で・・・

そしてタイトルの件、、、

「やってしまった~!」と言っても、

自分がやらかしてしまったのではなく、仲間の話です(^^;

先日、作業をしてると、仲間から連絡がありました…

やってしまった~!・・・っと。

何をしてしまったのかと思ったら、

刈払機で発電所の草刈りをしているときに、

PF管ごとケーブルを切断してしまったようでヾ(–;)

自分はやったことはありませんが、

本人はかなり焦りますよね…

仲間でも、何人かやらかしてしまったと言う話を聞いています(^^ゞ

刈払機のあるある…

状況を聞いてみると、切断したのはPVケーブル

そして1本だけで、1ストリングだけNGと言った感じでした(‘ω’)ノ

不幸中の幸いで、最小限(!?)の影響かと。

とりあえず、業者さんに連絡をするようにアドバイスをしました(^^)/

しばらくすると、、、

忙しいらしく、いつになるか分からないとのこと(◞‸◟)

仲間と話して、ケーブルはそのままで、

MC4コネクタでの補修で良いとのことだったので、

急きょ対応することになりましたd(^-^)

見事に切断!そして補修♪

現地に着いてみると、、、

見事に切断されていました(^^ゞ

とりあえず白いテープで絶縁だけしてありました。

PF管が切られている光景を見ると、

何だかケーブル盗難を思い出します(–;

まずは、電源断!

単線図で確認し、パワコンを開け、

対象ストリングの電圧を測ってみるとゼロ…

その子ブレーカーをOFF!!

切断部分の前後のMC4コネクタを外して作業!

写真は撮り忘れてしまいましたが、、、

切断しちゃったケーブルを、MC4コネクタでつなぎ直し…

それだけですが(^-^;

コーキング材テープでPF管を補修!

とりあえず、あるもので補修しちゃいましたが、

大丈夫かな~!?

外したコネクタを全て繋ぎ、

パワコンの子ブレーカーをON!

テスターで電圧チェックして完了!!(^^)v

一応、他のパワコンの出力と同じくらい発電していたので、

これで大丈夫かとヽ(^^ )

最後に、仲間には、大事故になりかねないので、

立ち上がっている全てのPF管

ガードするモノを何か設置するようアドバイスをしておきましたd(^-^)

草に覆われていたり、草刈りに集中していると、

またやってしまう可能性大なので…

他の仲間のところでは、小さなU字ブロックや金属管、

また薄い鉄板を巻いてガードしています(^^)

何でも良いので、何らかの再発防止策を!

皆さんの中で、何か良いアイデアがありましたら、

コメントくださいd(^-^)

刈払機での切断…あるあるだよね~(^^ゞ
って思われた方は、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. たかぱぱ より:

    これ、自分も何かないかと思ってました
    草刈りをシルバーさんに頼んでるのですが
    いつの日か切断してしまうだろうと思ってます。
    「ステンレス製防護管」で検索すると出てくるけど
    実際どのぐらいのものなのか分からない事が多いんですよね。

    • バッシー より:

      たかぱぱさん

      シルバーさんに頼んでいるんですね♪
      地域の雇用に貢献していますねo(^o^)o

      もし、どうようの事が考えられるようでしたら、出来る限り早く対応してあげた方が良いと思いますヽ(^^;
      やってしまってからだと、お互い気分も悪いですし、何と言っても危険ですからね…
      自分のところは、PF管周りは除草剤しか撒かないので大丈夫なのですが、
      もし簡易的に対策をするとしたら、細めの単管をPF管の両脇に2本ほど打ち込んでおく。
      これだけでも、かなり防止になるかと思います。
      スパッといかなければ良いので、木の杭とかでも良いかも!

      いろいろ対策はあるかと思いますので、リスクが大きいだけに予防策はとっておきたいところですねヽ(^^ )