サイトアイコン 太陽光で人生を楽しむ!?〜茨城県・脱サラ編〜

電圧抑制…突っ込みどころ満載(^-^;

どーも! ばっしーですp(^^)q
やっと週末だ~!!!
って、今週は月曜が祝日だったので、
1日少なかったはずですが、、、
長かった~(^-^;
そして、今週末は完全に太陽光から離れて、
北の方へ行ってきます♪
会社仲間とスキーの滑り納めに行ってきます(^^)/
ま、納めるほど滑っていませんが(^^ゞ
そんな話は置いといて、、、
日に日に発電量が増えてきた今日この頃♪
ちょっと気になってきたのが、電圧抑制です(◞‸◟)
1、2、3号基と同じ敷地に並んでいます。
そしてパネル容量もほぼ同じ。
しかし、いつもでは無いのですが、こんな状況になることが時々あります…
3号基はピークカットしていますが、他の2基は届いていない(-.-)
これは毎日と言う訳ではなく、また45~49.5kWと抑制の状況も違います。
170324-2.jpg
実力的には3基とも、十分ピークカットしても良い感じなのですが。
また抑制がかかるとしたら、1号柱から一番遠い”3号基”から抑制がかかるはず。。。
3号基と他の2基の何が違うかと言うと、3号基は後から作っており、パワコンを集電箱に少し寄せて設置しています。
他の2基は、パネルに合わせてバラバラに設置、、、
必然的に、集電箱から遠い位置にパワコンが設置されています(-。-;)
遠いところだと、50mくらいはあるかな~。
それも”8sq”の太さ、、、
パワコンから長いケーブルを通って集電箱、
そして送電線に行くまでにかなりの電圧降下が・・・(>_突っ込みどころ満載のシステムですね~(^-^;

と言う事で、どうにかこの電圧降下の対策をしたいな~と思っています!
①一番手っ取り早い、電線を太いものに変える。
②もう少し手を入れて、アレイの範囲でパワコンを移設する。
③かなり大掛かりな、パワコンを集電箱の近くに移設する。

もちろん、①<②<③と効果があり、
どうせやるならって気もしますが、かなり費用が変わってくるはず(-.-)
抑制もそんなに酷いものでは無いので、ちゃんと費用対効果を考えないと(^^)
ひとまず、業者さんにどんな感じか聞いてみようっとd(^-^)
-----
この先どうするか分かりませんが、
応援でポチッとお願いします!
 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


モバイルバージョンを終了