スポンサーリンク

またまたプチトラブル…いらない置き土産(-_-)

また、ちょっとしたトラブルがありました(-_-)
実は、先日パネルが飛んだときに発見していたのですが、、、
自分の発電所では、一番の稼ぎ頭の3号基。
その集電箱を開けてみるとビックリ(゜o゜;)
黒ケーブルが焦げていました!!!
写真では他のケーブルも焦げているように見えます。
が、カバーを逆に付けなおしただけで実際に焦げているのは黒ケーブルのみです。
カバーを外して写真を撮れば良かったのですが、、、
161024-1.jpg
原因は、端子のネジ締めが甘くスパークしていたと思われます(-。-;)
施工ミスです。。。
そうです、、、先日、倒産した業者さんの施工です。
ネジを締め直し、カバーを逆に取り付けて様子を見ていましたが、とりあえず大丈夫そう。
一歩間違えたら火災になっていた事案です。
考えただけで恐ろしい、、、
ある意味、これくらいで済んでラッキーだったかも知れませんρ(^^;
それにしても、どれだけ置き土産を置いていくのだろうか(-。-;)
もう、何も無いことを祈るばかりです。
ちなみにこの集電箱は、1号柱からちょっと離れたところにあり、なかなか開ける機会がありませんでした。
しかしこれからは、集電箱は定期的に開けて確認しようかと思いました。
皆さんのところは、こんな事は無いかと思いますが、たまには確認することをお勧めしますd(^-^)
-----
最後に、火災にならずに良かったね~!と思った方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. りゅうぱぱ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    火災は本当に気を付けないと!
    自分だけならいいですが・・・
    良くないか!
    この時期だと、乾燥してきて
    周りに影響出ちゃうと大変ですからね

  2. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    イヤー、パネルの締め付けが甘いとかなら
    まだしも、ここは一番肝心ですからね
    一度すべての端子の締め付けもチェックしたほうが良いかも知れませんね~

  3. いちこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
    いつもROMさせてもらってます。
    自分は電気保守仕事をしているので気になりコメントしますが、今回のケーブル端子の焼損と端子台焼損は至急取り替えた方がいいと思います。理由は端子、端子台とも加熱により接触面がかなり酸化している(写真でも端子部分に緑青がでている)ため、締め付けをしても今後再過熱する恐れが高いです。過熱する熱量は抵抗値に比例しますので。それほど高い工事費にはならないと思いますので、今後の安心の為にも取り替えをお勧めします。

  4. きりこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    駄目です。交換してください。
    プラスチックがカーボン化すると
    電導します。
    短絡起こすとへたしたらパワコンも全滅しますよ。。。。

  5. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    端子台だけでも交換した方がいいです。圧着端子は油圧式の工具でないとクリンプできないので、端子の表面を磨けば何とかなるかもしれません。
    次の発電所の工事の時に、施工業者にお願いして直してもらうのがいいと思います。これくらいならサービスでやってくれるんでは?

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    ホント、火災は最悪だよね…
    規模は違えど、先日の東電のケーブル火災を見ると恐ろしいですね。
    低圧とは言え、定期的な点検は必須ですね~。

  7. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    ホント、集電箱はブレーカーが落ちた時くらいしか開ける必要が無いかと思っていましたが、、、
    かなりやられた感があります。
    ただ考え方によっては、被害が大きくなる前に気が付いて良かったと思います♪
    思うしかないです。。。(^^;

  8. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    いつも見て頂いているようで有難うございます!
    また、貴重なアドバイス有難うございます♪
    自分もさすがにこのまま20年間はありえないな~と思っていましたが、プロの方に言って頂けると踏ん切りがつきます。
    そうそうに交換したいと思います。
    とりあえず、すぐに取り換えられそうな端子盤だけでも!どちらにしても取り寄せないと…
    また何かありましたら、是非コメントよろしくお願いします!!

  9. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    おっしゃる通りダメですね!
    とりあえず、端子盤だけでも交換したいと思いますd(^-^)
    さすがにこのまま20年間はありえませんね。
    アドバイス有難うございます。感謝です♪

  10. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    そうですね~!
    とりあえず、端子盤だけでも取り換えたいと思いますd(^-^)
    電気工事士の実技試験の時にも、端子盤がありましたが、かなり大きさが違いますね(^^ゞ
    新しい業者さんに頼んでも良いのですが、良い機会なので、ちょこっと自分でやってみようかと思います。
    ひとまず端子盤を取り寄せて。
    ケーブルの方は、連系待ちさんの言う通り、新たに工具が必要なので、緑青だけ取り除いてそのまま様子をみたいと思います。
    しばらくは赤外線サーモカメラを使って、放熱の監視をしようかとd(^-^)
    少しでも異常が見られたら、即交換って感じですね♪