スポンサーリンク

山梨に温泉!ではなく、粉砕!!(^^♪

どーも! バッシーです(^o^)/

昨日から山梨に来ています♪

早朝×肉体労働にアルコールがプラスされ、

ブログを更新する前に、久しぶりにスマホ片手に

寝落ちしました(^^ヾ

また、今回の作業の準備中に、

トラック荷台からダイブした件で、

ご心配をおかけしました…

とりあえず肉体労働もでき、筋肉痛と打ち身の痛さが共存している感じですが、至って元気です(^^ヾ

今回のことを教訓にしたいと思います!!

初めての粉砕作業!!

作業の話に戻って…

先日、MY粉砕機を購入してから、初めての粉砕作業をしました!

その現場は、以前、伐採を頼まれたことのある

仲間の山梨発電所♪

道路が混む前にと言うことで、

朝5時前に出発、高速をトラックで爆走してきましたが、

予定より1時間早く着いてしまいました(^^ヾ

近くのコンビニで、時間をつぶそうかと寄ったら、

すでに仲間が到着していました!

日曜で、思ったほど混んでいなかったようですヽ(^^ )

と言うことで、ちょっと早いですが、現場に向かいしました!

今回の粉砕する枝葉を改めてみてみると、

かなりのガサ量!!

2日間の作業予定ですが、本当に終わるかちょっと不安に…(~0~)

かなりの音が出るので、時間を待ってから作業開始!!

ちなみに作業は、この発電所オーナーの仲間、奥さん、そして自分の3人態勢です♪

地味につらい…

枝葉を拾って、粉砕機に投入するだけなのですが、

これが地味につらい…

下に落ちているものを拾う作業をなめちゃいけませんね!

これだけ長い間、続けたことが無かったので、

学習しましたd(^-^;

学習といえば、粉砕機!

冒頭に書いた通り、試し切りはしたものの、

作業としては初d(^-^)

コツなどもいろいろあり、

かなり学習しました!!

例えば、苦手な木の形や曲がり具合。

作業のペース、燃料の減り具合、、、などなど。

あと、粉じんがすごく風向きも考えないと大変なことになること(゜o゜;)

風向きを間違えると、作業者もまともに浴びます(>_<)

マスクの内側ですが、、、

確実に鼻毛が伸びますね(^^ヾ

また一日目は、地味~に人手で枝葉の山をばらしていたのですが、

これが、かなり大変。。。

ということで、今日は、現場近くのレンタル屋さんでバックホーを借りました♪

ちなみに写真は仲間ですが、一応資格持ちなので、少しだけ操縦!!

なかなか操縦する機会がありませんからね。

次回の粉砕作業の時は、

今回の経験を踏まえて、

様々な対策や効率的な作業ができそうな気がします!!

やっぱり偉大!!

そして、このレンタルがかなり正解♪

やっぱり重機って偉大ですよね!

ちょっとあきらめムードだったのですが、

見事に完了しました(^o^)/

残っている木の山は、後ほど薪としてもらわれていくようです♪

ーーーーー

昨日の夜は、すっかりご馳走になってしまいました!

それもかなりお高そうな焼肉屋さん(^^♪

夫婦二人で感謝しつつ、お肉もアルコールもたらふく頂きました♪

仲間は、今日の作業後に帰宅!!

うちらは、もう一泊して明日帰ります♪

温泉→夕飯、その後にはやっぱりこれd(^-^)

信玄餅アイス!!!

美味すぎる♪

作業のあとのご褒美って最高♪
って思われる方は、
応援でポチッポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 連系待ち より:

    粉砕機は粉塵が凄いです。

    自分もシルバーにお願いして伐採した雑木や枝葉を処理してもらったことがありますが、屋根の上にうっすら粉塵が積もってて、雨が降ったら流れて雨樋が詰まってしまいました。直ぐには気がつかなくて雨樋から雨が溢れてるのを見て詰まりに気がつきました。

    粉砕作業した場所から屋根まで水平距離で5mくらいしか離れてなかったということもありますが、漂って舞ってる粉塵はバカにできません。

    バッシーさんの粉砕機って軽トラに載せられますか?

    • バッシー より:

      連系待ちさん

      この粉砕機は、1.3tほどあるので軽トラには乗りません(^-^;
      小さく見えるかもですが、結構大きいです。

      あと粉じんですが、おっしゃる通りホント凄いですね!!
      自分が想像していた以上に、注意しないといろいろ問題になりそうと言うことが分かりました。
      まっ、今回は持って行きませんでしたが、フレコンを直接付けられるアタッチメントもあるので、現場によってはその仕様で対応したいと思います。

  2. 星野 より:

    お世話になっております。

    屋根に後付けしたパネルって保険会社に新たに申請しないと保険適用にならないんですかね?

    屋根乗せの場合皆さん保険てどうしてるんでしょうかね?

    • バッシー より:

      星野さん

      自宅の屋根上のパネルですが、自分は後から家の火災保険に追加しました。
      後付けの方は、皆さんそうしているのでは!?と勝手に思っていましたが。