サイトアイコン 太陽光で人生を楽しむ!?〜茨城県・脱サラ編〜

隣地での雑草の生え方の違い!(^^)/

どーも! バッシーですo(^o^)o

今日は、お天気が良かったのですが、

家で作業d(^-^)

と言っても、歳をとってきた両親のため、

少しずつ自宅をバリアフリー化!!

ネットやホームセンターでバリアフリーグッズ見たり買ったりして、

取りつけていました♪

結局、浴室の手すりの取り付けの際、

磁器タイルの穴あけに苦戦して、時間切れ~(~0~)

また、道具をそろえてからと言うことでヽ(^^ )

特に急ぎと言ったわけではないので、

少しずつ進めていきたいと思いますp(^^)q

ちょっとずつ違う雑草対策!

今日の記事は、バリアフリーとはまったく関係ありませんが、雑草の話…

昨日、”うっしー君”に振動ローラーを任せている間に、自分は「まさお君」で草刈りをしていました♪

そして、ちょっと気が付いたことがありました!

昨日の現場、”龍ヶ崎発電所”は、低圧5基が隣接していますヽ(^。^)

たまたまなのですが、ところどころで雑草対策がちょっとずつ違います。

・除草剤散布
・草刈り
・砕石(30cm)
・砕石(10cm)

で、今回、その違いがかなりハッキリ出ていましたのでご報告!

ちなみに、全て同じ1ヶ月前に、除草剤や草刈をしました!

草刈り&除草剤撒き!!大物をやっつけてきました(^^)/

除草剤エリア!

まずは”除草剤”エリアですが、

こちらは雑草は生えてきているものの、

まだまだ草の背は低く、許容範囲♪

ただ、これくらいのウチにやっつけておかないと、

この時期はすごい勢いで伸びちゃいますからね~ヾ(–;)

草刈りエリア!!

続いて、”草刈り”エリアですが、

こちらは、”除草剤”エリアにはあまり生えていなかった

イネ科の植物が凄い勢いで育っていました…

イネ科の植物は、生長点が地表付近の低い位置にあるため、

草刈りしても、枯れずに伸びてきてしまうようです(+o+)

牧草などと同様、草食動物に食べられても、成長を止めないため進化したようですが、こちらにしてみれば、良い迷惑です(^-^;

砕石(30cm)エリア!

次に、”砕石(30cm)”エリア。

手前の方は、自分が植えたクラピアなので、無視してもらって…

アレイ間ですが、チョビチョビ生えているものの、全体的にそれほど草が生えていません(^^♪

ここのエリアは、今のところほとんど管理なしでオッケーです!

もちろんゼロではありませんが(^^ゞ

砕石(10cm)エリア!

最後に、”砕石(10cm)”エリア。

30cmのところと比べて、明らかに雑草が・・・(-。-;)

普通に生えています。

ただ土のところと違って、イネ科の植物はそれほど生えていません(^^)

理由は良く分かりません。

当初期待していたほどの防草効果はありませんでした(/_;)

まっ、雨が降ってもドロドロにならないと言うのは良いですが。

砕石を敷くなら、ケチらずに!!

って感じでしょうか(^-^;

オマケ!!

オマケに、、、

写真にチョロチョロ写っているクラピアですが、

クラピアが生えているエリアは、雑草もそれなりに抑制されているようです♪

ちなみに、この写真の場所は”砕石(10cm)”エリアですが、ちょろちょろって感じ。

この時期、可愛い白い花が咲いていて、心苦しいのですが、、、

まさお君で、ダーッと爆走すると、緑の絨毯に♪d(^-^)

結論!

除草剤の散布できるところは、やはり除草剤が管理が楽チン♪

草刈り管理のところも、年の初めに1度撒いておくと、その後の管理がかなり楽になりそうです(^^)/

どうしても除草剤は撒けないと言うところは、、、

この時期、がんばって草刈りをしないと、大変な状況になりそうです((+_+))

できれば、2週間に1回はやっておきたいですね~。

あくまでも、自分の発電所の状況ですので、参考までに!!

何か良い雑草対策は無いかな~~~!?
って思われる方は、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
 

モバイルバージョンを終了