サイトアイコン 太陽光で人生を楽しむ!?〜茨城県・脱サラ編〜

ブレーカーがトリップ・・・暑さか!?(゜o゜;)

おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


1・2号基を過積載してから約1週間、初めてまともに一日発電してくれました。
「あれ?何日かは晴れていたのでは?」
と思っている方もいるかと思います。
実は・・・
この前の日曜日、この日は朝から良いお天気の中、4号基のフェンス建てをしていました。
今日は、「過積載の実力が分かるかな~」なんて思いながら、チョロッと発電状況を覗いたら、発電ストップ。。。
10時過ぎで、これからってとこでした。
こんな良いお天気なのに、発電ストップは痛い(>_
実は10日ほど前(過積載前)にも、一度同じようなことがありました。
このときは、工事中だったのでその関係で落ちたのかな~なんて思っていました。
しかし、今日は日曜で業者さんもお休み。
そしてトリップ。。。
ひとまずブレーカーを戻し、4号基の現場へとんぼ返り。
そして、4号基の現場へ着いたとき、モニターを確認すると、、、また止ってる(ToT)
お休みの中、申し訳ないと思いつつ、電気業者さんへ電話して相談してみました。
今の状態で一番疑わしいのは、”熱によるトリップ”と言うことでした。
翌日、直接現場に見に来てもらえるとのこと。
ちなみにブレーカーは、50℃前後でトリップするとのことでした。
そして、翌日も良い天気。
先日記事にもしましたが、この日は朝から3号基のフェンス建てに。
1・2号基の隣地での作業。
現地入りすると、既に電気業者さんが来て確認してくれていました。
他に特に異常が無いので、やはり一番疑わしい”熱”を検証することに。
まず、直射日光を避けるべく、集電盤をカバーをすることに。

ちなみにこのカバーは、昨日の帰りに100円ショップで購入した車の日よけ、、、
とりあえずの自作です(^^ヾ
これの効果があったのか、11時半を過ぎても落ちません♪
ちょっと早めの昼食として、フェンス建ての助っ人の皆さんとラーメン屋へ。
が安心したのも束の間、12時ちょっと前、、、トリップ(ToT)
やっぱり100円ショップではダメなようでした。
そして、今度は前面のフタを10cmほど開けて放置。
すると夕方まで落ちずに動いていました。
昨日、今日と念のため朝からフタを開け検証してくれました。
結果は、正常運転。
と言う事で、原因は”熱によるトリップ”と言うことになりましたヽ(^^ )
・・・と、原因が分かっただけでは、解決にならず。
ここからは、元請業者さんも含めての話し合いに。
すぐにいくつかの対策を考えてくれました。
①よしずなどで日陰を作る。
②集電盤を加工して通気口を作る。
③温度センサー付きのFANを付ける。
④ブレーカーを大きなものに取り替える。
①から順番に対策して様子を見るか・・・
ちなみに①だけでは、ちょっと心配なところもあります。
そうなると、①+②。。。
③も効果としては、かなりあるとのことですが、やはりFANはモーターなので故障がつきもの(-。-;)
そうなると④が一番手っ取り早く効果もありそうと言うことになるが、これは東電の許可が必要になるとのこと。
さて、どうしたものか~~~(-。-;)
発電所が止る、それも特に良いお天気のとき。
また、この後、2ヶ月近くはいつトリップしても良さそうな気温。
これは直で死活問題なので、早急に対策をすることになると思います。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
 
モバイルバージョンを終了