
ランキング1位♪1週間継続、感謝!
5月1日からブログを書き初めて、もう少しで1ヶ月。 おかげさまで、にほんブログ村の「風力発電・太陽光発電」ランキングで、1位を一週間継続で...
茨城県のごく普通の中年サラリーマンが、50歳で脱サラ、太陽光発電をベースに人生をより楽しむために奮闘中!採算性のある事業を模索中...
5月1日からブログを書き初めて、もう少しで1ヶ月。 おかげさまで、にほんブログ村の「風力発電・太陽光発電」ランキングで、1位を一週間継続で...
待ちに待っていた次の最有力候補、太陽光発電所の見積もりが送られてきました。 この前の日曜、近所で見学会が開催されていた物件です。 自宅に...
施工業者さんからパネル入荷予定日の連絡がありました。 予定日と言うか時期ですが、、、 8月初とのことでした。 当初の予定より半月ほど遅...
今日、近所で太陽光発電所の見学会があったので、行ってきました。 既に先日、会社帰りにここの業者に寄って話を聞いており、たまたま本日ここの見...
パネルの割付もほぼ決まり、今回の設置容量が分かったとこで、いよいよ設備認定へ。 これは「資源エネルギー庁」のHPから、自分でも登録が出来そ...
土地が決まったので、次は設備認定! このとき、既に2月下旬。 資源エネルギー庁に申請 → 認定 → 東電へ契約申込。 ここまでを3月中...
今日は太陽光発電ムラ主催の施工体験会に参加してきました。 初め実施場所を見たとき、自分でも驚くほど自宅の近く(スクーターで10分)だったの...
ここまで特に大きな問題も無く順調すぎたので、少し嫌な予感がしていた。 その予感が当たり、ここに来てまさかの振り出しに戻るとは・・・(T_T...
5つの業者からの見積もりを見比べながら、最終的には、 (1)信用できる (2)価格が安い (3)対応が早い と言うことを重点的に考慮...
土地の候補が決まったところで、太陽光システム設置工事の 見積もりです。 特に親しい業者も無いので、どうしたものか。。。 なるべく初期投...