スポンサーリンク

確定申告、前期に引き続き…

今年の確定申告期間は、2月16日~3月15日まで
と言う事で、本日から始まりました!
毎年2月初めには郵送していましたが、今回はまだPCに打ち込んでいます(^^;
納税だけだったら、のんびりでもOKなのですが、
今期も”消費税還付”の申告があるので、出来れば早めに提出したい。。。
やらなくちゃ!と思いつつ、ズルズルと今日まで来てしまいました(^^ゞ
前期の申告書も眺めながら、もろもろチェックをして、
先ほどやっと申告書一式が出来上がりました♪
170216-1.jpg
そして、今期も黒字 ⇒ 納税となりそうです(^-^;
それも今期は、前期と比べてかなりの納税額…
皆さんは、何か節税対策は行っていますか?
自分は、特にこれと言って節税対策はしておらず、経費になりそうなものを拾っているだけです。
なかなか「これ!」と言った節税対策が無く…
以前、当ブログのコメントでも話題になりましたが「経営セーフティ共済」など積み立て。
経費として処理できる積み立て制度ですが、結局、そのお金を下ろすときには税金がかかってしまいます(-.-)
税金の繰り延べと言った感じです。
もちろん、それなりに効果のある方もいると思うのですが、今の自分には効果はイマイチかな~。
ご承知の通り、所得税は”累進課税”。
課税所得金額によって、税率が変わってきます。
と言う事で、課税所得が少ないうちは税率も低いので、払っていても良いかな~と考えています。
そして、そのボーダーラインは、“900万円”(税率23%)と考えています。
年収ではなく、”課税所得金額”ですので間違えないように(^-^;
また自分の場合は、サラリー給与所得と合わせた金額になります。
これを超えると、税率33%(1800万円まで)と一気に跳ね上がります。
ちなみに1800万円以上は税率40%に…
この900万ラインを超えるようになってきたら、「経営セーフティ共済」のような経費になるような積み立ても利用して、抑えて行こうかとd(^-^)
他に何か良い節税対策がありましたら、是非教えてください!!(^^)/
ちなみに、奥さん名義の法人も会計士から連絡が来て、今年も赤字決算でした(^-^;
去年の暮れから3基目が稼働したので、来年は黒字化!?
-----
最後に、自分も節税は興味がある!って方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    節税対策ですが、ふるさと納税はやられてますか。
    最近はお米やらお肉はふるさと納税で頂くようにしています。
    所得税の税率が30%越えると住民税と合わせて半分近く税金で持って行かれますからつらいですね。
    ばっしーさんとこはそろそろ事業税もかかってくるんじゃないでしょうか。売電事業所得が290万越えると課税対象ですね。

  2. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ばっしーさんは消費税は仕方ないとお考えですよね、当然1000万以上だから、でも5000万を超えると簡易課税枠を超えるので
    30%じゃなくなりますね、二人別々に申告されているのですか?

  3. ituncle より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    税金を納めるか使ってしまうかですね。事業に関係する事業用車両をお買いになられて減価償却で費用化です。奥様を帳簿つけ係にお雇いになられて給料支払いです。立派な社長室をおつくりになってテレビ冷蔵庫、シャンデリア、ロッカーを〇〇家具とかイ〇ヤとか二〇リでご購入はいかがでしょうか。

  4. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「これを超えると、税率33%(1800万円まで)と一気に跳ね上がります」とありますが
    控除額というのがうまい具合にそのつどあって、右肩上がりのスムーズなグラフになっていますので、そんなに900万にこだわることもないかと??

  5. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    ふるさと納税ですが、去年から始めました!
    良く分からなかったので、とりあえず5万円分だけですが^^;
    自分は、肉をメインに!
    また、事業税も今回から払うことになりそうです。
    まだ少ししかはみ出ませんが、今期はもう1基分が加わるので増えそうです(~_~;)

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    確かに納税するか使うかですね〜(^-^)
    パーっと使いたいのですが、今の状況だとキャッシュが枯渇しており^^;
    大人しく納税する方向です。
    自分の考え方としては、3〜4割引だったら買い!と思うモノは買って、それでもいらないな〜と言うものは買わないと言った感じです(^o^)

  7. 坊主 より:

    SECRET: 0
    PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
    悩ましい問題ですよね。
    私も色々と考えていますが、結局手元に現金残して税金を減らす術は非常に少なく殆どが利益の先送りなんですよね。
    セーフティ共済、小規模共済は退職時に受け取れば退職金控除があるので、先送りにはなりますが結構な節税にはなると思います。
    任意解約時の払戻率は期間が長いほうが高くなるので、少額で早めに初めておいてもいいかもしれません。
    確か4年くらい払っておけば任意解約でも80%以上、20年超えれば100%を超え控除も更に大きくなったと思います。
    セーフティ共済、小規模共済の両方合わせれば月に26万くらいは損金にでき、奥さんも法人の役員かと思うので、設立から1年経過すれば奥さんも両方入れば52万です。
    利益の先送りですがね。。
    いずれくるかもしれな撤去費用の積立を少ししておいてもいいかもしれません。
    他に思いつくものは
    別で赤字の法人があるのでしたらメンテナンスの委託をして毎月一定額払う
    終身保険を法人に切り替える
    家族を専従者にして給与を払う
    法人では旅費規定を作って出張手当を支給
    この位でしょうか。
    何か良い策があったら私も知りたい所ですが、税金の心配するほど売上がありませんでした。。

  8. 坊主 より:

    SECRET: 0
    PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
    一応補足しておきます。
    セーフティ共済には800万の上限があります。
    倒産の備えが800万というのは少なすぎる気がしますが。

  9. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    一応、法人と個人で別々に申告していますが、さすがに両方を合わせても5000万は^^;
    ここら辺は心配いらなそうです。
    また所得税の件ですが、速算で使う"控除額"を勘違いしているかもですね。
    勘違いでは無かったらすいません^^;
    この控除額は、一般的な控除額と違って課税所得が減る訳では無く、所得税を計算しやすくする為のものです。
    累進課税で5%枠、10%枠、、、と計算していき、これを合計した金額が所得税になります。
    それを計算しやすく、課税所得×税率-控除額といった具合にしているだけで。
    900万を超えた分は33%税金がかかってしまいます(ーー;)
    ここからは一気に10%も上がるので、900万をボーダーにしてみました!
    900万と1000万の所得税を計算してもらうと分かりますが、所得+100万に対して所得税は+33万。。。
    せっかく稼いでも他の税金と合わせると半分近く持っていかれちゃうので、だったら使っちゃった方が良いかな〜
    何て考えています^^;

  10. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    いろいろと案を出してもらってありがとう!
    どれも検討はしたことあるのですが、コレと言うのが無いですよねー。
    ただ、共済の積立は少額でやり始めるってのは、なかなか良いかもだね(^o^)
    現在の利益とキャッシュとの兼ね合いから、先送りしてもイマイチかな〜と思ってましたが、再度検討してみます。
    ただ売電収入も安定的に入って来ると、先送りしたものをどのタイミングで組み入れるか、、、悩ましい^^;
    今の税率23%と同じかそれ以下で組み入れらる見通しがついたら、やる価値アリかもね!
    どーもありがとう(^o^)/

  11. 坊主 より:

    SECRET: 0
    PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
    調べてみたらセーフティ共済、小規模共済共に任意解約の戻りが80%超えるのに必要な期間は12ヶ月でした。
    小規模共済は病気やケガ等の健康上の理由で退職する場合は5年もかけておけば戻りが100%を超えるようです。
    いい勉強のきっかけをもらえましたー
    退職金控除(年40万)の範囲内で役員(嫁)の小規模共済加入を検討しようと思います。

  12. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    所得税率33%で住民税の10%加えて実効税率で40%越えるとなると考えてしまいますよね。
    奥さんの年収と自分の年収を比べて太陽光込みで同等になるように発電所の数を割り振ってますが、自分が相続した土地に立てた発電所については家計を一にする親族間では借地料の経費計上が認められないこともあってなかなか上手くいきません。
    払わなくてもよい税金を余計に払ってる感じですね。とりあえず青色申告控除の上限を越える部分をセイフティ共済に逃がしていますが税金を繰り述べてるだけです。
    サラリーマンだと積立共済への加入は認められないので、早期に法人を立ち上げて所得を分散するしかないんじゃないかと思います。
    積立共済は退職金の控除が使えるので節税になりますが、20年積立ないと減額があるのが辛いところです。

  13. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    いろいろ調べてもらって有難う♪
    自分ももう少し調べて、現状にあった計画を立てたいと思います(^^)/
    それにしても、なかなか悩ましいね~…

  14. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    900万以上だと本当に嫌になってくるほど、税金がのしかかってきますね…
    連系待ちさんの書かれている43%に、今朝コメント頂いた事業税5%で、48%の納税に。
    本当、残るのが半分になってしないます(-。-;)
    こうなると「半額で買えるなら!」と言う考えになってしまいますね。
    どうしても超えるようでしたら、ひとまずセイフティ共済に逃がしてと言うのもアリですね!
    また、積立共済はサラリーマンの加入はできないんですね(>_<)
    また20年積立となると、、、自分も70歳になっちゃうのか~…これまた悩ましい。
    いつもいろいろアドバイス有難うございます♪

  15. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ttp://techoh.net/chart-of-indevidual-tax-rate-2015/
    のグラフのようになるのかなと、思ってますが違ってましたっけ??
    頭にhつけてhttpにしてください

  16. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    900万の時の実際の税率は、
    900万×23%-控除額(63.6万)=143.4万(実質約16%)
    901万の場合
    901万×33%-控除額(153.6万)=143.7万(実質約16%)
    と全然変わらないような仕組みになっています、
    ちなみに1000万の場合
    1000万×33%-控除額(153.6万)=176.4万(実質約17.6%)
    だと思いますよ~~~~

  17. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すみません、(累進課税で5%枠、10%枠、、、と計算していき、これを合計した金額が所得税)???ちょっと勉強してみます

  18. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    横からですが、
    Kobaraさんへ>
    計算されてるように、900万で143.4万だった税金が901万では143.7万になりますよね。
    1万の収入増加に対して税金は0.3万増えたことになります。
    ですから900万を越えた部分の収入については33%の税金を持っていかれるってことです。
    d

  19. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    連系待ちさん、説明有難うございます!(^o^)/
    kobaraさん、既に連系待ちさんが代わりに説明して頂いていますので、そこは割愛して、、、
    本当は、ボーダーラインを900万(23%)ではなく、330万(10%)に抑えたいところですが、さすがにここまで節税するのはさすがに厳しいかな~って。
    次に、695万(20%)と言うラインがあるのですが、その次のライン(900万)と3%だけしか変わらないので、とりあえずこの900万をボーダーにしたしだいです(^^ゞ
    ま、セコい話かも知れませんが(^-^;

  20. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    理解できました、
    900万以上分は33%なので
    ここから割高だよってことですね
    了解です。すみません

  21. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    ホント、税金は分かりにくい&取りすぎって感じですよね~(-。-;)

  22. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    税務署からお電話が来てました。orz
    びくびくしながら折り返し連絡してみると、消費税は還付だからと先に申告を出して、納付となる所得税の申告をしてなかったら、所得税の申告がないと消費税の還付手続きに移れませんと言われました。勉強になりました。
    税務署からの電話はやっぱり勘弁頂きたいですけど。

  23. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    自分はまだ税務署から連絡を受けたことはありませんが、きっとドキドキしちゃうんだろうな~…
    また、消費税還付の件ですが、そう言う事だと同時にあ出すってのが良い感じですね。
    なるほど~!
    またまた勉強になりましたd(^-^)

  24. dekobokoPV より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    当方は家業が法人のため太陽光と合わせて税理士に相談しております。どうしてもコストはかかってしまいますが、最近あまりにも税制がコロコロ変わるんで本業がままなりません。また、税務署と本人が直接話をすることが少ないため、ワンクッションあけることが出来るのも利点です。当方のオヤジ(社長)曰く「士業は無理せず頼め!」とのこと。以前に自分で申告し、不備があって、ほじられて・・・とのこと。

  25. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    確かにそうですね~!
    確かにモノによっては自分でやっても問題無いようなものもありますが、税金はホント奥が深いですね…
    自分は何でもやりたがりですが、法人の税金の方は丸投げです(^-^;