サイトアイコン 太陽光で人生を楽しむ!?〜茨城県・脱サラ編〜

システム&パネル増設の利回り推移d(^-^)

何だかお天気がイマイチですね~…
週間予報を見てもパッとしない(-_-)
ま、こればかりは考えてもしょうがないのですね。
と言う事で、記事を書くことに!
最近、造成ネタが多く、土木屋さんのブログのようになってきたので、太陽光の話題に(^^ゞ
タイトルの件ですが、
1&2号基は、2014年12月に連系してから、3段階(1号基は2段階ですが)のパワーアップを経験しています!
150521-2.jpg
先日フッと、
「この増設で合計の利回りってどう変化しているのかな~?」
と思いました。
と言う事で、早速 計算しちゃいました(^^)/
利回りの計算には、メーカーからのシミュレーション値を使用しています。
(期間と季節がまちまちなので)
シミュレーションと実発電量との差は、各々90~115%程度なので、ま、参考の数値としてはOKかな~と言う事でd(^-^)
ちなみに分母は、発電所一式(システム、土地(造成、手数料など)、フェンス、連系費用、諸経費など)の税込みの費用です。
それと、便宜上1&2号基の合計値で記述します。
-----
【2014年12月】 ⇒ スタート[過積載111%
 ・パネル容量:97.9kW、利回り:12.5%
  - パネル384枚、パワコン5.5kW×16 でスタート
【2015年 7月】 ⇒ システム増設[過積載125%
 ・パネル容量:123.9kW、利回り:13.5%
  - パネル+102枚、パワコン+2台 を増設
【2016年 6月】 ⇒ パネル増設[過積載168%
 ・パネル容量:166.0kW、利回り:15.0%
  - パネル+162枚 を増設、土地 を追加購入
-----
と言った結果となりました♪d(^-^)
もちろん最初から最終形で設置していれば、もっと利回りは良かったかも知れませんね。
が、当初は許されていなかった”過積載”ですし、パネルなども高かったので、もしかしたらこのパターンの方が良かったかも。
と思うことに(^^)
ともあれ、今のところ順調に発電してくれているので、システム&パネル増設して良かったと思います♪

あくまでも、”今のところ”ですが(^^ゞ
このまま何事も無く、20年間頑張ってくれることを期待しています!!
-----
最後に、「パネル増設しようかな~」っと考えている方は、
応援でポチッとお願いします!
 
-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


モバイルバージョンを終了