スポンサーリンク

倒産した業者さんのいらない置き土産(その1)

おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


台風16号が、西から日本列島に沿ってこちらに向かってきています。
が、先ほど温帯低気圧に変わったとの事!
しかし、まだ油断はなりませんが…
西日本の方は、被害は無かったでしょうか・・・。
台風と言えば、先日直撃した9号。
これで、うちの発電所のパネルが飛んだ記事を載せました。
過去記事: うわぁーーーーー!固まった・・・(*_*;
そして、16号がこちらに向かっていると言うことで、昨日慌てて問題のパネル増設分のアレイの点検&増し締めをしてきました。
これまた先日記事にしましたが、どうも施工に問題があったと思われたので…
160904-6.jpg
過去記事: パネル飛散・・・オマケ!
増設分のアレイと言っても、3基分。
265wのパネルが243枚、64kW分の規模なので、過積載低圧1基分です…
お天気もイマイチだったので、優先順位をつけ、まずはアレイ上部から始めました。
三脚を使っての作業でしたが、足場がイマイチ良くない…
と言うことで、奥さんに押さえてもらいながらの作業でした(^^)
少し留め具に予備があったので、アレイの両端のパネルのみ一つ追加して、3点留めしてきました。
160920-5.jpg
全アレイの上部が終了し、今度は横の部分と下のパネルへ。
関係ありませんが、先日の倒木作業で作業服がドロドロになってしまい、すっかり散歩中のオッチャンの恰好での作業でした(^^;
160920-1.jpg
とりあえず、三脚を使って手の届くところ、また目視確認できそうなところは完了しました!!
ついでに架台の留め具も合わせて確認。
しかしここで疑問が、、、
アレイ中間の増し締めや点検はどうやるんだろう???
パネルの上に乗らないとできない!?
ま、とりあえず今回そこはパス。
そして、点検&増し締めの結果です…
ある程度、予想はしていましたが、予想以上に最悪な状況でした(-_-)
まず、ネジ締めが甘いところはおいといて、、、
(本当は、この数を記事にしようと思いましたが、そんなのは可愛く感じるくらいのありえない結果だったので)
留め具をはめただけで、完全に締め忘れている
・ネジの締め忘れ × 5箇所
これはありえない
・留め具の向き違い × 2箇所
架台に固定する金具の向きが間違っており、まったく留め具が効いていない状態です…
160920-4.jpg
そして、絶対ありえない
・留め具忘れ × 1箇所
パネル3点留めを撮影しようと思ったら、「あれ?」・・・
160920-3.jpg
もちろん、これは全てありえないことなのですが、、、
オマケでこんなのもありました。
ワッシャーとスプリングが逆に。
こんなのは可愛く見えますね(^^;
160920-6.jpg
ちなみに、パネルが飛んだアレイだけで、締め忘れ2箇所、留め具向き違い1箇所ありました(p_-)
もう、ここまで行くとあきれて物も言えません。
倒産した業者さんの悪口を言ってもしょうがないのですが、これ以上被害者が出ないためにもつぶれてくれて良かったと思います。
それにしても、このような悲惨な状況で、良くパネル2枚飛んだだけで済んだな~としみじみと思います。
実際に飛んだパネルの留め具をチェックした訳じゃないけど、飛ぶべきして飛んだと言った感jいですかね(-_-;
被害も最小限と言った感じですので、不幸中の幸いと思うことにしました♪
そして、タイトルを見てもらうと分かりますが、この倒産した業者さんの”いらない置き土産”はもう一つありました(>_<) 次へつづく... ----- 最後に、これは酷すぎる!!と思った方は、 応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
お小遣い稼ぎに興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分とこでは架台を運んだ時の鉄製のカゴを忘れていってました。倒産とかではなかったので、連絡して引き取りに来て頂きました。
    施工不良も結構あって、架台の柱と杭が滑らないように打ち込むビスを全部忘れてたとかもありました。2年程前の大雪で架台が沈んで発覚しました。
    別の業者さんでは、架台の筋交い部材のボルト締め忘れを見つけたので、全部のボルトの増し締め確認をさせました。
    何かひとつは不具合がありますね。

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    やはりこのような単調な作業×多数は忘れちゃうんですね(-_-;
    ま、自分のところの作業は、それでも酷すぎますけど。おまけに倒産だなんて…
    こんなんだったら、自分でやった方がマシかと思いました。
    やはり、作業丸投げでもOKですが、時間のある時にチェックは必要ですね!

  3. unknown より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こういうとなんですが、自分を省みても、ミスはあろうと思います。
    完璧というのはあるべき姿ですが、なかなかそこまではいかないのが現状だと思います。
    それを求めると、費用がかかると思います。どこで折り合うかと思います。
    全国的に見れば、このようなところはすごくあると思います。台風が来ればパネルが飛ぶというのはまっ得できると思います。

  4. ライパチ より:

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    ばっしーさんなら自作した方が業者丸投げより良いものができそうですね。
    私はアレイ中間は、最初は畳ぐらいの大きさの発泡スチロールの板を2枚買って、パネルの上に縦に並べて、その上に脚立を置いて、脚立の上を歩いてました。
    しかし、面倒くさくなったので、フレームと留め具の上を、スパイダーマンのように手と足に圧力を分散しながら登ってネジ止めをしています。登ったらダメなことは分かっているのですが、これまでパネルが割れたことはないですし、見た目も問題なさそうです。

  5. kobara より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私のところはパネル2段なのに中間はパネルの上を歩いて止めてました、屋根置用のように下部は差し込むだけで上部だけ順番に止めるような工夫が必要だと思います。
    それにしても、飛んだパネルが1枚だけでよかったですね、

  6. 通りすがり(鬼) より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    屋根付けですと、フレームの三角になる部分に足を掛けて施工してくださいと
    指導されます。
    フレーム部でしたら最小限度ですので。

  7. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    確かに欠陥工事は多そうですね…
    自分のとこみたいのはそうはないでしょうけど。
    と信じたいとこですが(^^;
    unknownさんは業者さんですか!?
    "自分を省みても・・・"と言うのコメントがあったので、そうかと思いますが。
    自分も完璧までは求めていませんが、プロに依頼している以上、最低限は求めたいと思っています。
    記事にもしていますが、施工中も施工ミスを見つけて点検を依頼していました。
    しかしその施工ミスの箇所も見つけられず、最後は自分が指示して直してもらった経緯があります。
    自分が2,3時間点検して、これだけ見つかる不備、、、プロの仕事としてはどうかな~と思います。
    ま、倒産した業者さんのことを話していてもしょうがないですね(^^)

  8. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    自分で施工して、これだけミスがあった分には諦めもできますが、一応プロの仕事ですからね(-_-)
    アレイ中間のネジは、やはりフレームの上に乗って作業なんですね。。。
    自分もイロイロ考えていますが、結局そこに行きついちゃうんですよね。
    情報有難うございます!

  9. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    確かにkobaraさんのところは2段でしたね。
    ただパネルが縦向きだったと思うので、さすがに手を伸ばしても届かないですよね。
    自分のところは横なので1m…一番下の間は届きますが。
    また、どうでも良い事ですが、パネルが飛んだのは1枚じゃなく2枚でした(^^;

  10. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    情報有難うございます。
    フレームの三角とは角ですかね。
    やはりフレームに足をかけて作業をするのが、リスクが少なそうな感じですね。。。