スポンサーリンク

四国のオモシロ発電所見学&情報交換会(2)

おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


今日は、徳島最終日と言うことで、祖谷渓谷に観光に行ってきました。
定番のすごい「小便小僧」を見て、「かずら橋」をビビりながら渡り、祖谷そばを食べて、観光遊覧船に乗り、、、
180809-7.jpg
180809-8.jpg
そして、昨日の記事の続きです!
過去記事: 四国のオモシロ発電所見学&情報交換会(1)
昨日の記事で、参加者からたくさんのコメントやメールを頂きました。
有難うございました(^^)/
そして、ちょっと気が付いたことが。。。
今回うちの奥さんも参加させて頂いたのですが、奥さんとの話が参考になったと言うコメントが意外と多く頂きました。
ちょっとジェラシー(-_-)
やはり家族や奥さんの理解を得るってことも事業を円滑に進める上では大切なことで、それが意外と壁になっている方が多くいるということが分かりました。
自分は運よく(!?)説得に応じてくれて、協力してくれているので、恵まれているかもですね!
実際に進めている人の話を聞く機会は多いかも知れませんが、なかなか奥さん側の気持ちを聞く機会って無いですからね~。
奥さんも、たくさんの方とお話が出来て、楽しかったそうです♪
ちょっと脱線してしまいましたが、発電所見学の話に!
-----
まずは今回、企画して頂いたkobaraさんの発電所へ。
3基の低圧が並んでいました。
36円案件までは、分割案件なんて無かったので、ホント良い時代でしたね。
180809-1.jpg
-----
kobaraさんの発電所もそうでしたが、こちらの発電所はかなりしっかりしたコンクリート基礎の発電所が多かったです。
たまたまかも知れませんが。
中には長いコンクリートの基礎で、兼 架台と言った感じの発電所もチラホラ。
180809-2.jpg
-----
また、kobaraさんの発電所の隣に、追尾型の発電所がありました。
太陽を追ってパネルの角度が自動で変わるのですが、半分くらい壊れているようで全く違う方向を向いていました。
追尾型は凄く興味があり、動力の消費電力がどれくらいかかるのかな~なんて思っていました。
しかし、その前に駆動系は故障のリスクが高く、いざ故障すると直るまでどうにもならないし、修理代もどれくらいになるのか・・・。
個人的には、まだちょっとリスキーな気がしました。
180809-9.jpg
-----
また、すぐ近くに工場(作業場!?)の南側の壁に垂直設置の発電所が!!
もちろん屋根にも設置してありましたが、この垂直設置はどれくらいロスするのか興味があります。
パネルが安くなれば、若干ロスしてもカバー可能ですからねd(^-^)
もしかしたら、ありかも!
180809-3.jpg
-----
ちょっと車で移動して、こちらもkobaraさんの発電所。
20度架台ですが、あまりアレイ間が広くありません。
しかし、よく見ると段々架台のように北側に向かって高く造成してあります。
そして、すごいな~と思ったのが、下は全てコンクリートで覆っています!!
これだったら、雨などで土が流されることはないでしょうね。
180809-4.jpg
-----
こちらは、そのkobaraさんの発電所の前に設置してある発電所で、最近、見かけるようになった一面設置!
確かこれで60kwほどあるらしく、狭い土地にはかなり有効な設置方法かと思います。
ただリスクとしては、風に煽られるとどうなんだろう・・・と言った心配があります。
が、これを工場や店舗の屋根と思って、設計をすれば問題無いんですかね。
後ろ側からの風の流れを工夫して軽減できれば、そのようなリスクもかなり低減できるかと。
あと、真ん中のパネル交換は大変そう(^-^;
180809-5.jpg
-----
最後に、置き基礎式の発電所。
地面に車止めのようなブロックを置き、そこに直置きしているのですが、見ての通り雑草が・・・(゜o゜;)
この設置をするなら、防草対策をしないとダメですね~と言ったら、前面に防草シート+砕石をしているらしい。
失礼しました(^-^;
それにしても、通常の発電所以上にシビアに雑草管理をしないとダメですね。
もともと建物の屋上のスペースに設置する方式なので、一面アスファルトの元々駐車場だったところなどは良いかもですね。
あと気になったのは、パネル裏の配線。
確認はできませんでしたが、地面に付いて漏電⇒感電なんてことにならないように何らかの対策が必要なのかな~。
ここら辺りは良く分かりませんが、これらをクリアできれば、先ほどの一面設置と同じように土地を有効に使えますね♪
180809-6.jpg
と、他にもいくつかのの発電所を見せて頂きました!
いろいろな発電所があり、とても楽しかったです。
そして、リスクはあるけどメリットが大きいってものがありました。
それらについては、そのリスクをどうにかすれば、、、なんて妄想しています(^-^;
とても参考になりました♪
ホント、暑い中、対応して頂き有難うございましたo(^o^)o
-----
最後に、オモシロ発電所を是非見て見たいって方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 
興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。






スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 花戸屋 より:

    SECRET: 0
    PASS: 9208a20086ebfef780143c1fa4262e79
    見学ツアー、各発電所のポイント解説ありがとうございました。大変参考になります。
    奥様には、元気づけていただき早速我が家で会議を行いました。少し前進しそうです。
    90度設置について、八王子のデータが有りました。
    http://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-32764.html
    最適角度に比べ、68%位の発電量でしょうか?地域によって多少のプラスマイナスはあると思いますが、大きな違いは無いと思います。当然冬場の発電量が多くなりますので、月による発電量の凸凹は少なくなると思います。
    花戸屋(あまり役立っていませんが太陽光発電アドバイザー)でした。

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    先日はご苦労さまでした!
    また、情報ありがとうございます(^。^)
    とても参考になります。
    発電量を見ると垂直はなかなか厳しいですね〜。
    ただ、記事にも書いてますが、パネル単価が下がれば十分やる価値はありそうですが。
    後はみんなが発電する夏至付近が底になるので、精神衛生的に良くないかも^_^;
    また、早速家族会議をやったんですか〜!
    フットワークが軽いですね〜(^o^)/
    ウチの奥さんも相手をして頂いて、喜んでいました♪
    ありがとうございます。
    あと、花戸屋さんは資格持ちだったんですね〜!!
    知りませんでした。。。
    逆に私がアドバイスをもらう方でしたね〜、後悔(>_<)

  3. 花戸屋 より:

    SECRET: 0
    PASS: 9208a20086ebfef780143c1fa4262e79
    お陰様で、少しずつ前進しております。三歩進んで二歩下がる感じです。
    太陽光発電アドバイザーは、理論武装のために取得しました。ちょっとした時に勉強したことが役立っています。協会からの情報を期待していましたがほとんど情報が届いていません…

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    三歩進んで二歩下がるですか(^^;
    でも確実に一歩ずつ前に進んでいるんですね~♪
    また「太陽光発電アドバイザー」ですが、理論武装はもちろんですが、融資を受ける際など対外的にかなりアピールの材料になりますからね!!
    自分もがんばって勉強してみようかな~(^^)/