サイトアイコン 太陽光で人生を楽しむ!?〜茨城県・脱サラ編〜

1月の発電量・・・好調でしたが予想外

最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


今日は、サラリーを午後休して、成田へ!
去年の夏に留学のため渡英していた次女が本日帰って来ました。
で、そのお迎えにd(^-^)
久しぶり・・・とは言え、半年しか経ってないので、あまり変わっていませんでしたが(^^ヾ

さて、本題d(^-^)
去年、無事に1~6号基まで勢ぞろいしました。
しかし、各々検針日が違うので、検針票では比較がしにくい。。。
と言う事で、今年からは発電モニターのデータを管理しているので、これで比較することにしました♪
パネルはQセルズ、パワコンはオムロンと、6基とも同じ仕様なので、ちょっとつまらないですが。
27円案件が実現できれば、違う仕様も追加できるのだが・・・。
1月の結果は以下の通り。
-----
[1月1日~31日] 【kW・日あたり】
・1号基: 6375 kWh【3.32】 (62kW、20度)
・2号基: 6385 kWh【3.32】 (62kW、20度)
・3号基: 6881 kWh【3.52】 (63kW、20度)
・4号基: 5343 kWh【3.08】 (56kW、20度)
・5号基: 5754 kWh【2.94】 (63kW、10度)
・6号基: 6340 kWh【3.25】 (63kW、10&20度)
-----
グラフで見るとこんな感じです。
1月は比較的お天気の良い日が多く好調でした↑
11・12月は地獄のようでしたが↓(-。-;)

全基の中で、一番効率が良かったのは”3号基”。
この時期、朝から夕方までほとんど日陰ができないので、これは予想通りと言った感じでした。
そして、ちょっと予想外だったのが”5号基”。
ここは西に土手があり、夕方の4時頃から日陰の影響がでます。
しかし、日陰と言えば”4号基”の方が強烈な印象。
日の出から朝の9時半くらいまで、道を挟んだ林の影がガッツリかかっています(>_
ここら辺は、やはり架台の抑角の差ですかね。10度vs20度。
まだ陽の低いこの時期は、その影響が大きいかも知れませんね。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
 
モバイルバージョンを終了