スポンサーリンク

銀行のシミュレーション…厳しすぎじゃない!?(゜o゜;

どーも! バッシーですヽ(^^ )

先ほど、スゴイ雷雨、、、

そして雹まで降っていました((+_+))

被害が無いことを祈りつつ…

実はリースの方も(^-^;

先日、”Kさん”と”つくばのTさん”に

銀行を紹介してもらったという記事を書きました!

過去記事:ありがたや~♪新たな融資先の紹介!ヽ(^o^)丿

実は、その他にリース会社さんも紹介してもらっていました(^^ゞ

リース会社さんとは、担当者さん(のちほど変わるようですが)と

電話でお話をしており、

必要な書類を送付するところまで来ていました(^^)/

主に確定申告資料なのですが、

すぐに送らなかった…

と言うか、送れなかったのは、

今回、融資を受ける法人②の確定申告

まだ出来ていなかったからです(^-^;

そして、昨日やっと資料が揃い、

早速、本日郵送出来ました~♪

お待たせしましたヽ(^^ )

資料としては、確定申告書で、

今回融資を受ける、法人②の1期分

去年設立なので、1期分しかないので(^-^;

そして、法人①の3期分、個人の2期分

併せて送付しました!

かなりのボリュームだったので、コピーが大変でした(^^ゞ

この後は、、、

新たな担当者さんからの、

連絡待ちd(^-^)

銀行の収支計画書…

そして、先日、相談に行った

新たな銀行の方にも、この決算書を持って行きました(‘ω’)ノ

今回、追加で持って行った資料は、

・法人②の確定申告書

・融資状況の分かる資料

しばらく、持って行った資料を見ながらお話をしていると、、、

銀行の方で作った“収支計画書”を見せてもらいました!

前回もチョロッと話に出てきたのですが、

強烈な計算をされていました( ;∀;)

「ストレス」としては、“80%”ですので許容範囲なのですが、

問題は「システム容量」…

パネルは115kWの過積載ですが、

パワコン容量の“49.5kW”で算出…(-.-)

収支は、当然、気持ち良いくらいのマイナスです(^^ゞ

これだと、過積載せずに設備費用を抑えた方が

融資が通りやすくなってしまいます…

もちろん、そこら辺は力説しておきましたヾ(–;)

担当者さんも、「そうですよね~」と言った感じでしたが、、、

これだけでしたら、即融資NGなのでしょうが、

他の発電所も含めた、全体のCFも考慮してもらえるようで♪

どこまで考慮してもらえるのか分かりませんが(;^ω^)

融資の結果は、GW中の5月1日を目標に、

動いてくれるそうなので、

楽しみに待ちたいと思います♪(^^)

銀行のシミュレーション、厳しすぎない!?
って思われる方は、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. マサボー より:

    ばっしーさんこんばんは、本当に銀行のシュミレーションは厳しくなって来てますよね、今迄に金融機関の担当の方が本部が厳しい事を言ってましてと何回か言われた事があります、当たり前の事なのかもしれませんがもう少し前向きに何とかならないかとその度に思ってしまいます、今は本業?の農家の仕事で忙しいためそれが落ち着いたら次の今迄の最高額の融資の案件があるので駆け引きに負けない様に頑張ろうと思ってます、ばっしーさんも今迄の実績もあるので良い方に進む事を願ってます。お互い頑張りましょう。

    • バッシー より:

      マサボーさん

      ご無沙汰です!
      ここの銀行(支店!?)は、以前からこのシミュレーションのようで、結局他の事業や強みがないとお借りできない感じがしました。
      もちろん、このシミュレーションでも回る案件だったら良いのでしょうが(^^ゞ
      マサボーさんもまた、次の案件があるんですね!!
      それも過去最高額!?(;^ω^)
      順調で何よりです♪

  2. 連系待ち より:

    過積載部分のパネル容量は全く寄与しないという前提のsimではあまりにも厳しいですね。27円以上の案件でないと合格できそうにありません。

    自分の発電所の売電実績で積載率が違うもの同士を比べて、過積載部分でも半分以上は発電に寄与してるという実績示してsimの前提を変更しないと黒字は見込めませんね。過積載率が230%と高いですが200%部分あたりまでは8割程度は寄与できるはずですので、最近の低単価案件はお断り前提のsimになってる気がします。

    運送業界でダンプカーなどでの過積載っていう単語が脱法行為でイメージ悪いので、「過積載部分は全く評価対象とはしません。」という銀行としての考え方なのかもしれません。太陽光の場合は、過積載設計とすると出力変動が低下して良質な電源になるという側面よりは、発電量が増えるから国民負担が増えるという側面が、世間一般は周知されてるのかもしれませんね。

    • バッシー より:

      連系待ちさん

      このシミュレーションだと、単独では全く通る気がしません…
      他の事業や属性などありきな感じですねヾ(–;)

      銀行の担当者さんは、過積載についてそれほどマイナスなイメージでは無かったのですが、このようなルールからすると、銀行自体はマイナスイメージかもですね。
      担当者さんからいくつか質問も受けました。
      実際には、発電状況はどんな感じなんですか!?とか…
      また、過積載によってパワコンの故障などの心配もされていましたが、メーカー補償内だったら、10~15年保証と言うのもあるので、特に問題無いかとと答えておきました。
      銀行のシミュレーション上、10年で全てのパワコンを交換するようになっていましたし(^^ゞ

      自分は忘れていましたが、過積載による安定電源の提供ってのもありましたね(;^ω^)
      収支の流れで話が進んでいたので、お金の話ばかりで…いやらしいですね。
      次に聞かれたら、それも追加で説明しておこうかと思いますd(^-^)