スポンサーリンク

休業補償保険…皆さんはどうしていますか!?ヽ(^。^)

どーも! バッシーですo(^o^)o

今日は、朝一で奥さんの車を車検に出してきました♪

その後、野暮用で役所へ、、、

そして昨日の続きで軽トラにヒッチメンバーを付け、、、

そして依頼されていた伐採現場の下見をしてきました(^^)/

ただ下見をした結果、今回は本職の人にお願いすることを進めました(>_<)

木が大きく傾いており、近くには電線や民家が…

重機で倒していくには、かなり“危険”

安全に対応するには、高所車などが必要かな~(~0~)

やっぱり必要か!?

話はコロッと変わって保険のお話…

以前、自分は休業補償は、入らなくても良いって思っていました!

周りにも、そのように言っていました(^-^;

今までも、台風やパワコン故障など被害に遭いましたが、

止まっているのは一部分だし、数日で復活して、

それほどインパクトはありませんでした(‘◇’)ゞ

もちろん、復旧工事などは火災保険を使っています!

しかし、最近仲間の発電所が盗難の被害にあり、

系統側のケーブルを切断…

そちらは、電力会社の方の管轄で、業者さんでも手が出せないらしく、

対応待ち状態(-。-;)

台風による千葉の復旧作業の応援が尾を引いていて、

結局1ヶ月くらい待たされていました(-_-)zzz

もちろんその間は、売電ゼロ…

さすがに1ヶ月も止まっていると、死活問題です(>_<)

こういうパターンもあるんですね~。

隣の千葉県では、暴風による長期停電もありましたし…

これも何人かの仲間が被害に遭いました(-.-)

良いタイミング♪

そんなタイミングで、お世話になっている代理店さんが、

休業補償保険も取り扱うようになりました(^^)/

早速、見積りを取ってみると、、、

“1万/日、100日間補償”で、1,230円/年間!!

これだけのリスクが見えてくると、ちょっとくらい高くても検討しなくちゃ!

って思っていたところに、この保険料♪

検討するまでもなく、一択ですねヽ(^^ )

と言うことで、全ての発電所を加入しておきました♪

ちなみに、”2万/日、30日間”→1,720円、

“2万/日、100日間”→2,450円 でした。

ちょっと悩みましたが、あくまでも保険なので、、、

困らない程度と言うことでd(^-^)

—–

役所に行ったら、確定申告受付・相談会をやっていました!

あ~~~、やらなくちゃ(>_<)

(まだやってないのかよ~)

事業を継続するのに保険は大切♪
って思われる方は、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている「施工業者さん」の紹介は、
申込フォーム > から!!





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. もでも より:

    お疲れ様です

    いつも陰ながら拝見させていただいてます、たいへん貴重な情報をありがとうございます。
    今回の売電休業補償保険の記事、差し支えなければ保険会社を教えていただけませんでしょうか?
    WebUPできないようでしたらメールでも。
    よろしくお願いいたします。

    • バッシー より:

      もでもさん

      いつも見て頂いて、ありがとうございます♪

      保険会社は、「あいおいニッセイ同和損保」になります(^^)

  2. 連系待ち より:

    保険料安いですね。私が加入してるのは東京海上日動火災ですが、以前は1000円台だったのが直近の更新からは2000円台に値上がりしました。保険金額は日額1万円で最大3ヶ月ですのでバッシーさんと保険条件は殆ど同じだと思います。

    保険料は地域によって違うようです。同規模の発電所で比較して千葉県の方が割安でした。台風災害などの発生率によるのかもしれません。千葉県は去年の台風災害のおかげてこれから保険料が上がるかもしれませんね。

    • バッシー より:

      連系待ちさん

      以前から、安いとは聞いていましたが、ここまで安いなら…
      と思い、今回加入することにしました。
      火災保険とセットじゃなくてもOKとのことなので、とりあえず全発電所加入♪
      千葉の台風災害、、、保険料はどうなるんですかね。
      あまり上がらないことを祈ります。盗難被害も頻繁ですし…

  3. 星野宏彰 より:

    いつもブログ拝見させていただいてます。

    もし知っていたらご教授していただきたいのですが、消費税還付を受けてから3年後に調整対象固定資産の調整計算たるものがされて還付された消費税をまた納めなくてはならなくなる場合があるようですがそのような事象になったことありますかね?

    突然の質問申し訳ないです。

    • 連系待ち より:

      横からですが。
      課税売上の比率が3年間で変わると起きる事例です。太陽光専業なら関係ありません。
      しかし住宅用の賃貸不動産投資と並行する場合などに問題になる場合があります。消費税還付とか自販機スキームとかでググれば説明されてるサイトが多数見つかります。

      簡単に説明すると、消費税の還付スキームを塞ぐための対策で、売上が消費税非課税となる住宅用賃貸不動産を取得する前年度に自動販売機などを設置して課税売上を立てることによって、課税事業者として取得した賃貸不動産の消費税還付を受けることが可能となるので、3年間の課税売上割合が大きく変動した場合に調整計算して還付された消費税を再度納めるように対策がされました。この対策の抜け穴として、金地金を売買して課税売上比率を維持するスキームも考案されましたが、その抜け穴も今年で塞がれるようです。

      • バッシー より:

        星野さん
        既に連系待ちさんが、詳しく回答頂いているのでヽ(^^ )

        連系待ちさん
        いつもありがとうございます!!助かりますp(^^)q

  4. マナティ より:

    バッシーさんこんばんは。

    ワタクシも連系待ちさんと同じで東京海上だったのですが、価格が3〜4倍違うので、あいおいに切り替えます(^-^)

    コストダウンの積み上げは、太陽光事業においても重要と感じている今日この頃です。

    • バッシー より:

      マナティさん

      価格が3~4倍は大きいですね…
      この保険は、火災保険と紐づけなしで入れたので、是非検討してみてくださいd(^-^)
      台数が増える&長期になると、大きいですからね~

  5. 星野宏彰 より:

    連係待ちさんありがとうございます!

    ちなみになんですが課税売上の比率というのは売上の金額ではなくて%ですよね?

    • 連系待ち より:

      売上全体に占める課税売上と非課税売上の比率という意味です。比率ですから%ですね。

      自販機スキームだと初年度は課税売上割合が100%ですが、後年度は非課税の賃貸不動産売上が殆どになるので課税売上割合が0%近くに下がります。このようなケースでは調整計算の対象になって一旦還付された消費税を再度納めないといけなくなります。

  6. 星野宏彰 より:

    追加質問失礼します。

    無知ですいません。

    今後、廃棄費用積立が実施されるとどの程度徴収されるんですかね?ネットで噂になっているのは資本費の5%とあります。どの程度でシュミレーションしてますか?

    又、同様に発電側基本料金ですがKW当たり月150円とされてますがこれはパワコン容量なのかパネル容量なのかによって違いますよね?27円以下は調整が入るようですがみなさんどの程度でシュミレーションしてますか?

    • バッシー より:

      星野さん

      自分は、システム費用の10%~20%で算出しています。
      始めたころの案件は、基礎がコンクリですので、ちょっと高めの20%。
      スクリュー杭に変わってからは、10%にしています。
      20年後は、ちょっと分からないところがあるので、余裕をもって考えていますが、これでも本当に足りるのかは分かりません…

      また発電側基本料金ですが、”最大発電”とのことなので、単純に”発電設備の出力”かと思っています。
      27円以下のシミュレーションですが、自分にはその機会もなく…
      コチラの方は、見送りもありえそうなので、そこら辺が決まらないとシミュレーションしてもあまり意味がないように思います。頭の片隅には置いとく感じですが(^^ゞ
      低圧1基(49.5kw)あたり、9万円/年間ほどかと思うので、それくらいは吸収できる余裕はあるかと思いますのでヽ(^^ )
      ただ、台数が増えると結構インパクトはありますねヾ(–;)
      自分は36、32円案件が6件あるので、年間50数万円…かなり痛い(>_<)

      • 星野宏彰 より:

        バッシーさんありがとうございます!とても参考になります。
        実際の廃棄費用はリサイクルで買い取ってくれる部分もあるという噂もあるみたいですね!

        発電側基本料金は反発している勢力もあるみたいですね。

        消費税還付の方は著しく変動する場合調整が入るのはやはり課税売上ではなく課税売上割合→100%から50%等に変動した場合なんですよね?課税売上は年によって変わりますもんね?

  7. 星野宏彰 より:

    連係待ちさんありがとうございます!とても分かりやすかったです!

  8. あせりぱぱ より:

    私も盗難で休業補償をもらいました。
    気づくのに1カ月(汗)
    電線繋ぐだけなのに、電力会社の設計に1カ月(ムッ)
    施工まで1カ月(怒)。
    保険会社によって、その時期によってリスク計算が違うので、ときどき相見積が必要ですね。
    私は三〇さん、にしました。以前は電気事故が範囲外だったのが変更になったとのことで。同〇も並走してます。

    • バッシー より:

      あせりぱぱさん

      盗難にあったんですね~…
      1ヶ月後に気が付いたと言うことは、監視モニターなどは付けてないんですね。
      何らかの方法で、見えるようにしておいた方が良いと思いますが、イロイロ考えがあるかと思いますので何とも言えませんが。
      また、盗難にあった電線をつなぐのに、電力会社で再設計ですか?疑問ですね…
      保険の相見積もりを取るようで、何か良いところが見つかりましたら、是非教えてください!!