サイトアイコン 太陽光で人生を楽しむ!?〜茨城県・脱サラ編〜

お天気イマイチの中、泥だらけの肉体労働!

おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
 
現時点のソーラー発電所の詳細はこちら


すっかり秋雨前線が幅を利かせ、天気予報を見てもずっと曇りor雨、、、
太陽が恋しい季節になりました。
今日もイマイチのお天気でしたが、作業をしてきました(^^ヾ
今回は4号基の作業で、1ヶ月前に”泥はね対策”として施工した件の改良になります。
過去記事: 意外と苦戦・・・第一弾、泥はね対策

改良と言っても、泥はね対策の改良と言うより、別の理由に伴う改良です。
この4号基は、超低い前面パネルとなっており、泥はね対策など必要だったのですが、低いことにより泥はねの他にも気になることが出てきました。
パネル前面と地面の隙間が少ないので、風が上手く抜けていかないのでは・・・。
と言うことは、通常のアレイより風の影響を大きく受けそう(-。-;)
先日、九州を襲った台風の被害状況を見て何らかの対策をすることを決断しました。
早速対策を考えたのですが、パッと思いついたのはパネルの後ろに風除けをつける。
と言うことでした。
すぐに構想もふくらみ、頭の中ではかなり完璧(!?)な風除けが出来上がっていました♪
この週末に向けて、ホームセンターで必要な部材を見に行ったりしていました。
しかし、先日記事にもしましたが、この泥はね対策もイマイチだったこともあり、、、
まずは、このパネルの前面を何とかしよう!と言うことに、急遽、方向転換しました!
過去記事: 泥はね対策・・・イマイチだったか(–;
そして本日、作業へ・・・
作業の内容としては、まず第一段階として、パネル前面の部分を掘り下げ、パネルと地面の隙間を広げると言う単純なもの。
単純ですが、土木作業と言う事でかなりの労力が必要。
と言う事で、小型バックホーと奥さんを助っ人に!
ちなみにバックホーは近所のおじさんに借り、奥さんは自前です(^^ヾ
早速、泥はね対策用のゴムシートを剥して、掘削作業へ。

写真では分かりにくいですが、全体的に20cm以上の隙間を開けることができました!
これで、風の抜け道は確保できました。(万全かはおいといて)

そして、この掘削作業によって出た残土、、、かなりの量です。
が、これも使い道を考えており、とりあえず土嚢袋へ詰め込みました。
これが、思った以上の量で、途中で買い足し150袋詰めましたが、それでも若干足りず、、、
残り20袋分くらいでしょうか。

今週はここでまで!時間も体力も余力なし。
来週は、残土(土嚢)の活用も含めて作業を予定していますので、その話はまた来週記事にします!
今日はイマイチのお天気の中、泥だらけになりながら一日肉体労働で疲れましたが、今日もビールが美味しかった♪
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!
 
モバイルバージョンを終了