スポンサーリンク

地元の茨城…売電ピンチ!?ヾ(・・;)

どーも! バッシーですヾ(–;)
せっかく楽しみな週末なのに、、、
何だか南の海の方で、また育ってますね~(-。-;)
それも、今回は “猛烈な” 強さまで育っています…
あまり育たなくてもいいのに・・・
180831-1.jpg
そんなブルーな気持ちで週末を迎えようとしていたところ、
東京電力から、変なプレリリースが出ていましたね~(>_<) 180831-2.jpg
 東電プレリリース: < こちら
一部、報道もされていますが、、、
何じゃそりゃ!!(゜o゜;)
“茨城” と言う単語が入っただけで、他人事じゃありません。
かなり、ざっくり要約すると、、、

このエリアの送電線の空き容量が無くなったので、今までのように再エネの電力は買取れません!
それでも電力を売りたいなら、事業者同士で資金を出し合って、送電設備を整備してね~♪

っと言うことらしいですヾ(・・;)
いきなりですか~!?
以前は、結構空き容量などを気にしながら、
ドキドキしていた頃もありました(-_-;)
が、最近はすっかり油断していました…
そして、エリアなのですが、、、
こんな感じです。
よく見ると、自分の住んでいる県南(竜ケ崎支店管内)は、
茨城の”一部”には含まれていないようです。
ただ、自分に関係しそうな 地域も入ってる…

マジかヾ(–;)
180831-3.jpg
さて、困った、、、
そして、プレリリースの内容をよく見てみると、
「ご家庭用等に設置される低圧での系統連系を除き・・・」
とありますd(^-^)
ん~、これは “家庭用の余剰(10kW未満)” を指しているのか、
それとも、“低圧全般(50kW未満)” を指しているのか…
何度読んでも、これだけの文章では分かりません(-_-;)
と言うことで、早速、東電へ電話して聞いてみました!
結果は、、、
「まだ広域機関に申し込んだ段階で正式に公表されていないため未確定だが、これまでの状況から高圧(50kW以上)のみ対象になる見込み」
とのことでした(^^)/
まだ、未確定な状況ですが、
現時点で自分に関係しそうな案件は
低圧なので、ちょっと一安心(^^ヾ

とは言え、このような状況と言うことは事実。
今後、土地を買う際には、
十分注意しながら 進めないとねヽ(^^ )
契約書の停止条件にも、一文追記が必要かな。
今回、対象エリア外で進めようとしている方も、
突然のプレリリースには注意しましょうね!

突然のプレリリースは、ホント心臓に悪い…と言う方は、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 34名 になりました~♪(2018/8/30現在)

アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. ミドル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ばっしーさんこんにちは!
    そろそろ終わりの始まりでしょうか???
    私のエリアの中国電力では8月初旬頃からの申込分は
    無制限無保障になっておりそろそろ終わりの始まりかなと感じていたところですが、
    そちらでもこんな事態になってきたとは。
    まだまだパワフルに拡大されている方も多いので、
    残念なニュースですね。
    私の場合、こういった事柄よりも先に資金面で終わりになりそうではありますが・・・。

  2. バッシー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんにちは!
    そうなんですよ~、、、着実に終焉に近づいている感じがします(-_-;)
    そちらの方に比べれば、まだ優しい感じはしますが、あっという間でしょうね。
    確かに資金面、、、自分も同じかも知れません(^-^;
    今後の情報交換会は、メンテなどが中心になってくるかも知れませんね!ただの飲み会でも十分楽しいしですが♪(^^)/

  3. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どこかで線引きしないといけないので、高圧連系以上が対象という線引きのようです。いままでだとみなし高圧で負担していた負担金なども含めて入札で送電線の増強費用を連系事業者に割り当てると。
    電力業界自体が今後の売電量の増加が見込めないので新規の設備投資は抑制基調であることと、送配電分離で配電事業者の利潤が低下して行くことへの対応ですね。
    事業者としては今後も電力需要が見込める地域に発電所作るしかないですが、そうなると土地の価格が上がってしまうので採算性が厳しくなります。どちらに転んでも先行きは明るくはないですね。

  4. バッシー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    ホント、個人の発電事業者としては確実に終焉に向かっている感じですね~。
    とは言え、毎年そんなこと言っていますが、なかなか止めるタイミングが分からなくなってきていて(^^ゞ
    とりあえず、いま仕掛かっている案件を進めながら様子見と言った感じでしょうか。
    後は、いま動いている発電所の保守メンテに力を入れてd(^-^)