スポンサーリンク

猛暑の中でのフェンス設置♪(^-^;

どーも! バッシーですo(^o^)o
昨日、今日と 猛暑の中、外作業でした~!!
今月末に連系予定の発電所のフェンス建て、、、
昨日は、太陽光仲間の
“りゅうぱぱくん”“浦安のNくん” と3人で作業♪
いや~、ホント、フェンス建ては人数がいると効率が良いです!!
助かります! 有難う♪ヽ(^^ )
180715-1.jpg
そして、先日記事にしましたが、初めて使用 するフェンスを設置してみました!
 過去記事: フェンス、良いお買い物!?d(^-^)

このフェンスの感想、、、
安価な割に、支柱は結構しっかり した太さのパイプが使用されています♪
なので、見た目はかなり安心感がありますd(^-^)
あとこのネットフェンスをキレイに仕上げるには、
この支柱を打ち込む時、
高さをピチーッと合わせること(^-^)
間っ平らな土地に打ち込むなら地なりでOKですが、
そうで無い土地で、地なりに打ち込んでしまうと…
きっと設置後に後悔する仕上がりになるかと(~0~)
と言うことで、今回は、「レーザー水平器」を使用しましたが、
少なくとも、水糸などで レベルは合わせた方 が良いかと思います。
また、このレベルを合わせることで、、、
今回1mのフェンスですが、支柱の打ち込みが40cm。
あまり高低差のある土地だと、
低いところは打ち込みが浅くなってしまいます。
欲を言えば、あと10cm打ち込み できる仕様に
してもらえればなんて思いました(^^)/
また、初めてのネットフェンスでした。
ネットフェンスは、まず
丸まっている癖を直す のがちょっと大変かも、、、
きっとコツがあるのでしょうが、針金なので、
上手に伸ばしてから支柱に取りつけないと、
たるんでキレイに設置できません。
と言った感じで、お試し設置で、
支柱は80m分、ネットは20m分取り付けました!
180715-2.jpg
そして、外周はいつもの「キャムズ(CAMS)フェンス」を使用(^^)/
ここの発電所は、“ハイブリッド仕様” に!!
180715-3.jpg
そして今日は、奥さんと二人で続きの作業をしました(^^)/
この暑さでぶっ倒れないように、
のんびり休憩しながら作業d(^-^)
180715-4.jpg
180715-5.jpg
そして、残りはまた明日~(^-^;

猛暑の中の作業、、、要注意!!と言うことで、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 29名 になりました~♪(2018/7/12現在)

アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. のぷさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ばっしーさん
    暑い中、フェンス設置お疲れ様です!
    作業後のビールはさぞかし美味しかったことでしょう!!
    連係までもう少しかな?楽しみですね。
    お体に無理なさらず、頑張って下さい。

  2. りゅうぱぱ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    熱中症なってませんか?
    猛暑の中お疲れさまです。
    1日しか参加できませんでしたが
    また施工しに行きますよ~(^^♪
    日焼けにも注意してくださいね。

  3. バッシー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    そうそう、作業後のビール♪
    かなり美味しく頂きました~ヽ(^^ )
    これがあるからやめられませんね!
    おかげさまで連系は今月末になります♪
    おかげさまと言えば、自分も何とか「経営力向上」の認定を受けられました!
    いろいろアドバイスを頂き有難うございました(^^)/

  4. バッシー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    土曜はお疲れさま~!
    りゅうぱぱくんの区画の道路側は残してあるので、また来てね~( ^ω^ )
    そこの設置は、部材を運び終わってからかな。