スポンサーリンク

汗だくでの作業・・・フェンス施工

先週、山積みだったアスコン砕石が敷き均され、だんだん発電所らしくなってきました。
と、言ってもまだ基礎が並んでいるだけですが(^^ヾ
現地が均されたと言う事で、そろそろフェンスを立て始めようかと。
フェンスは、経費削減のために自分で施工です。
まだ暑い日が続いてますし、連系まで時間があるので、のんびりと・・・。
と言うことで、今日の目標は、南東/南西の南2面(畑側)の支柱打ち込み。
2面で約80m(45+35m)になります。
初体験と言う事で、どれくらいできるものかも分からないままの目標ですので(^^ヾ
自分で施工なので、支柱は打ち込み式のフェンスを採用しました。
まずは、水糸を使ってフェンスを立てるライン出し!
140824-1.jpg
今回水平を出す訳ではなかったので、中間杭無しで35m一気に張ってみました、
水糸は生まれて始めて使ったのですが、グイグイと締め上げると結構ピンと張れるもんなんですね♪
支柱、一本一本に決められた根入れの位置に油性マジックで印をしていきます。
次にフェンスの幅に合わせて、支柱の位置に目印を付けていきます。
そこに、印を付けた支柱を置いていき・・・。
140824-4.jpg
ここからは、地道な打ち込み作業です。
Y字型のポストで、多少硬い地盤でも打ち込めるものだったので、意外とすんなり打ち込めました。
と言っても、暑い中の打ち込みはしんどい。。。
ここは手を抜かず、ちゃんと水平器を使いながら、出来る限りまっすぐに打ち込みました(^^;
打ち込んでいくとポストが回転していったり、水平器で測るタイミングに無駄があったり、学習しながら最初の面(35m)のポール立てが完了。
汗だくになりながら、約1時間半の作業でした。
最初にしては、なかなかまっすくの仕上がり♪
140824-2.jpg
そのまま続けるとぶっ倒れそうだったので、30分ほどエアコン全開の車で休憩。
同じ流れで、次の面(45m)の支柱立て。
こちらは、かなり要領を得たのか、1時間弱で完了!
140824-3.jpg
お昼前でしたが、暑さでトロけそうだったので、作業終了。
とりあえず、今日の目標も達成できたので。
自分で体験すると分かりますが、この暑い中、黙々と作業ができる業者さんにはホント頭が下がります。。。
ちなみにフェンスの高さは、南面(畑側)は1.2m、北側(道路側)は2mを予定しています。
南側は、人通りが無い+日陰の影響を考えて低めに。
北側は、その逆で高めに設定。
次は来週末を予定していますが、今回立てた支柱へのフェンス張り。
また状況を記事にしたいと思います。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
人気ブログランキング 《こちらは、4位にダウン(ToT)》







スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 連系待ち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分も田舎の発電所用に検討したのですが、CAMSのフェンスでしょうか?
    サンプルを頂いた感じでは割と頑丈そうでした。最初の発電所はアニマルフェンスにしたのですが、網に巻き癖が付いていて平らにするのが面倒でしたので、フェンス自体に強度のあるこちらの製品はいいと思いました。
    価格がアニマルフェンスの3倍になるのと、輸送費が高いので次の発電所はどうするか考え中です。

  2. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    CAMSフェンスです。
    自分の場合は、フェンス施工を業者さんに見積もってもらった価格が基準になっていたので、逆に1/3の費用になった感覚です(^^;
    でも、ここら辺は、なかなか正解が見えないところなので難しいですね。どこで妥協するか。。。

  3. 風の谷 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も2月にメーカーさん施工でCAMSを導入しました。通常の業者見積りからでは1/2以下でしっかりしたドブ漬けのフェンスでほぼ即決でした。実際に他のフェンスやアニマルフェンスと比べてしっかり感が違います。これなら20年は大丈夫で、仮にそとの敷地から雑草がからまっても、ちから任せに引きちぎってもフェンスは大丈夫そうです。バーナーであぶって雑草を焼いても大丈夫そうです。※決して実際にはあぶりませんが・・・・※

  4. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    こんばんは。
    風の谷さんもCAMSですか。
    全部のアニマルフェンスをチェックした訳ではありませんが、シンプルで丈夫そうですね。
    途中で補修は必要かと思いますが、とりあえず20年がんばってくれることを祈ります。

  5. 石原 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    非常に暑いので、日中の作業は避けたい所。
    私は朝5時位から作業疎開ししています。
    近所の農家の方も同様です。
    8時でもかなり暑いです。

  6. ばっしー より:

    SECRET: 0
    PASS: 73c4c439e7d076d566082f12219dcf56
    おはようございます。
    確かに明るければ作業は出来るので、日の出と共に始めるのが効率良さそうですね!
    暑そうな時は、そうしたいと思います。
    前の晩は、アルコール控えめにして←これが難しい^^;